我が家の人間は、因縁か?と思うほど眉間にシワを刻んだ人間が多い。


目が悪いせいもあると思うけど、やはり機嫌が悪いと眉間にシワを寄せるくせがあるのか?笑っている時以外は何となく眉間に八の字が浮かんでいる。


幼稚園の頃の似顔絵では祖父母の額に波線。眉間には八。をくっきり描いた記憶もある。




わたしはそんなの 絶対イヤ!


でも


仕事でミスしちゃった (ノ_-。)


とか


友達に余計なこと言っちゃった・・・ ...(*´Д`*)...


とか


くっそー 頭にきた!


とか。


溜息をつかずにはいられない時も、たまにはあると思います。みなさんはそんな時どうなさっているのでしょうか?




(〃´o`)=3



わたしは



hiruzu



テラスから、遠くに見える六本木ヒルズを眺めたり



syagamu



一向に大きくなる気配のないソテツの木を眺めたりして・・・


気分転換をはかります。紅茶なんぞ入れて。


結構、頭にきたら持続するタイプの方もいるようですが、わたしは30分勝負。その場での自己処理がなんとなく上手く運ぶと、まったくと言っていい程後に残りません。


だから、1人でもの思うことがあったら兎にも角にもその場しのぎが重要。




帰りにデートしてすっきり♪


とか



週末ぱーっと騒いで翌週には持ち越さない!


とか



わたしにとってはそんなの     時すでに遅し!   でございます。



そんなの待ってたら、わたしの性格上眉間にシワがくっきりと浮かび上がりそうなので(どんだけ怒ってるんだか)


己を良く知るわたしは


できるだけ早めに自分をごまかすことにしているのです・・・。


日々のたゆまぬ努力の甲斐あってか眉間のシワはできそうにありません。



目がくりくりしている方は、お目元に表情ジワができやすかったりしますよね。


わたしは幸か不幸かそのような心配はございませんの。 (´0ノ`*)オーホッホッホ!!


だって、小学校のクラスメイトのビルマ人の男の子に、




何でそんなに目が小さいの?



って。聞かれましたもの。


よっぽど悔しかったのか   


いつもニコニコしているようにっていわれてるの。




と強がった記憶が。


表情のクセってよっぽど気をつけないと直りませんものね。一生かけての闘いですから、決意はくれぐれもお早めに・・・。