ちょっと前にも書いたんだけれど、最近以前よりイライラしないのは何故かしら?というごく私的な考察。
1人でお仕事するようになってからというもの、食事に気を使えるようになってきたのはとても大きいんじゃなかろうか?と思いました。
サロンに勤めていると、どうしても外食が多くなります。中で温かいものを食べると、どうしても食べ物のにおいが、ね。フロントに入ってアロマの香りになんとなく焼きそばのにおいが混じっていたら、興ざめでしょ。
だから休憩中は外食をすることになるのですが・・・野菜って想像以上に摂れない。ランチなどのセットにしても、1000円前後で食べれるのってパスタとかパンとか丼もの多いし、たとえバランス良く食べれるお店を発見しても近くにないと通えない・・・お客様の準備があるから時間一杯なんて取れないのだー。
でも、それに気がついたのは、今のお仕事で海外にお住まいの方からこんなお話を伺った時なのです。
日本ってサラダ小さい・・・。高い・・・。ヽ(`⌒´)ノプンプン 炭水化物ばかりで、こんなんじゃ太るよー。
確かに、たっぷりサラダを食べよう!と思うとちょっとコストがかかるなぁ・・・。ランチのサラダは小さいし、結局メインは炭水化物だもんね。
コンビニに行っても経済的に1食を選ぶとなると、パスタ・おにぎり・パン、というのが主流かも。サラダとかお惣菜買ったら
外食の方がいいかな・・・ (´Д`|||)
という金額になっちゃう。
よーく考えてみると、何も考えないで生活していると、ほとんど炭水化物しか食べていないことに気がついたんだ。
朝:ごはん(卵かけたりさ 笑) 焼き魚
昼:パスタランチ
夜:肉じゃが ごはん
あたしのお腹を膨らましていたのは、糖質!!じゃがいもだって炭水化物!!そりゃお酒の席が続くと少し痩せるわけだ。
わたしは飲むと大して食べないし、お酒のアテは割に健康的なものがすきなのです。
知識が多少あっても、生かさなければダメですね。気づくということはなりたい自分への初めの一歩なのね・・・洗顔方法の誤解しかり、食生活しかりです。
それで今わたしはどんなことに気を使っているかというと・・・
次はゆに的食生活、に続きます。また後ほど~ (*'ー'*)♪ またね*