うりうりユノヤ -508ページ目

エガちゃん(ToT)

江頭2:50単独いわき市へ物資届けていた(日刊スポーツ - 03月23日)


 大川興業の大川豊総裁(49)は22日、同グループのメンバーでお笑いタレントの江頭2:50(45)が20日ごろ、東日本大震災で被災した福島県いわき市に単独で入り、救援物資を届けていたことを明かした。
 大川総裁によると、江頭は震災が発生した11日直後からスーパーなどに交渉し、自腹で水や食料、電池などの物資を大量に集めていたという。移動手段のレンタカーも自ら手配したという。江頭は04年に起きた新潟中越地震時にも救援物資を届けており、その時の経験から「今回の地震でも絶対に孤立している避難所があるはずだ」と大川総裁と話していたという。
 原発事故の問題、道路の規制もあることから、福島県内でも孤立した避難所に物資を運ぶことは簡単ではない現実がある。江頭はそういった地域へ自ら救援物資を届けることを買って出たと見られる。大川総裁は、近いうちに「また救援物資を届けに向かうだろう」とし、事務所としてではなく、あくまで個人の行動だとした。




クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバー




エガちゃん、本当にありがとう・°・(ノД`)・°・



リアルダンナの実家は福島です。

今、報道で福島の事は、原発・放射能以外の事はほとんど報道されていません。

確かに一番の関心事ですが、避難所の事や燃料・物資が不足していること、また、津波や地震によって被害もかなりでています。

行方不明の方もたくさんいます。

原発周辺の人達を避難させたら終わりじゃないんです。
避難してきた人達以外にも、20キロ、30キロの避難範囲の周りには、そこに生活している人達がたくさんいます。

ガソリンもなくお店も開かない状態のところも多いです。

しかも、原発の風評被害で物資の輸送を断るトラックもあるようで、深刻な状況のところもたくさんあります。

報道されてる事がすべてではありません。
報道されていない所の方が多いのです。

そんななか、福島まで行ってくれて、名前も出さずに助けてくれるエガちゃんは

最高にカッコイイです!!






ブログのテーマを『ユノ』にしたのは、ユノと同じ優しさと心意気を感じたからキラキラ