おくやみガイドブック~市役所で手続き | YUNHI My Room

YUNHI My Room

・・・・・・・好きなもの 好きなこと 好きな時間 

ご遺族支援コーナーに予約時間より早めに着いたんですが

なんと「お待ちしておりました」と(お役所も変わったものです^^;)

すぐに案内してくれて手続きが始まりました

 

☆【後期高齢者制度の手続き】

葬祭費の支給申請~喪主の私の口座に振り込んでくれるそうです

保険証の返却

 

☆【介護保険の手続き】

母は介護認定を受けていなかったので 保険者証を返却

 

☆【年金の手続き】

老齢基礎年金と遺族年金 2つの年金をもらっていました

「未支給年金・未支払給付金請求書」という書類に私の口座番号を記入

 

基本的なこと

年金は偶数月15日に前2ヶ月分が振り込まれる(=後払い)

←この基本的なことが判ってなかったです^^;

母は6月に亡くなったので6月分の振り込みは8月になる

この存命中の6月分を私の口座に振り込んでもらうための申請

 

☆今後 色々な書類の送付が必要になった時に送付先を私の住所にする手続き

 

以上は担当の方が来てくださって私が移動することなく手続きできました

 

☆固定資産税に関する手続き

相続人代表者の申告書の提出

 

これは 遺族支援コーナーの方から渡されたファイルを持っていくと

すぐに受け付けてくれました

 

全部で1時間もかからなかったと思います

先週連絡をいれていたので 書類が準備されていて

あっちいけ こっちいけ ではなかったのも ありがたかったです

 

あと 残っているのは 

水道電気ガス ケーブルテレビの名義人変更と

銀行関係です

 

相続に関しては 父の時にお世話になった方にまた依頼する予定です