【記事】「COLOR」プロデューサーさんのインタビュー記事 | YUNHI My Room

YUNHI My Room

・・・・・・・好きなもの 好きなこと 好きな時間 

感想文(2回目)で 浦井君と成河さんをキャスティングしたプロデューサーさんの話が聞きたい と書いたんですが

記事を見つけました

 

 

「あぁ、ミュージカルってすごい」 

原作者・坪倉優介とプロデューサーが語る、新作オリジナルミュージカル『COLOR』

 

その中に 答えがありました

井川:浦井さんは『デスノート THE MUSICAL』、成河さんは『スリル・ミー』でご一緒させて頂きました。今回は2チーム制で上演させていただきますが、そういう場合、全く色が違うお二方にお願いしたいなと思うことが多いです。演じる方が変わると、全然違う作品になるというのを『スリル・ミー』で経験し、きっとこのお二人だったら、全く違う「ぼく」を中から作っていただけるだろうなと思いました。

母を演じるお二方は、普段お2人と会話をする機会があったときに感じた、リアルな印象からオファーさせて頂きました。濱田さんは何度かご一緒させて頂いていますが、柚希さんとは本作で初めてご一緒させて頂きます。普段のお話されている感じや役への臨み方などを拝見していて、すごく魅力のある方だなと。そのお人柄が「母」という大きい包容力をつくってくれるのではないかと思いました。

 

 

 

 

(下)の部分は 有料記事なので 未読です

成河さんの 作品を選ぶときにプロデューサーさんで選ぶといい というのは

面白いなと思いました

>成河:芝居を観るときに、作家なのか、俳優なのか、演出家なのか、何を基準に選ぶかは人によってあると思うけど、実は、どの作品を観れば良いのかわからない時、一番色がわかりやすいのは、プロデューサーで選ぶことですよね。プロデューサーに着目して見ると、「全然違う作品だけど、だから好みが合うんだ!」とわかってくるじゃないですか。プロデューサーってやっぱり、作品の最初の発案者ですから。

 

たしかに~! って思いました。

「スリルミー」も ダブルキャスト 両方観に行きました

「デスノート」も 浦井君と柿沢君 両方観に行きました

「キングアーサー」の プロデューサーさんも この方だそうです

 

公演が終わってしまってから さかのぼって色々記事を読み漁ってます。

すご~く 余韻が残る作品です。