私事~覚書その2~手術から退院まで | YUNHI My Room

YUNHI My Room

・・・・・・・好きなもの 好きなこと 好きな時間 

入院は 手術日の前日~12/25 -クリスマスでした^^;


前日までに 何度も持ち物CHECKしたんですけどね

普段 病院とは無縁の生活をしているので ←あんまり理由にはなりませんが

病院に行く時 当然過ぎて持ち物にも書かれていなかった 診察券と保険証 忘れましてね^^;


病院に行く途中の車の中で気が付いて・・・@@;

既に半分以上来ていたし 指定の時間もあったので

一度は戻りかけたんですけど・・・結局 そのまま病院に。。。


この時点で 運転していたダンナのキゲン かなり悪くなりました hahaha...^^;



古い病院なので 今時ですが 6人部屋で

しかも・・・真ん中のベッドで・・・


入院当日は 手術前の検査ETCや 麻酔科の先生のお話 リハビリの先生の検査 入浴でバタバタと過ぎました。


あ~それから 手術で切る予定の場所をマーキングされました。


お隣のベッドの方が私が入院した当日の午後の手術だったので

こうして進んで行くのね・・・という感じで 心の準備をしてました。

 


前夜に下剤を飲んで・・・就寝~とはいっても消灯9時は早すぎて2時間置き位に目が醒めました><



※手術当日

6時起床  シャワーをして下剤が効かなかったら 座薬・・・だったのですが なんとか座薬は回避^^;


9時には呼ばれて ストレッチャーで手術室へ

こういう機会はもう無いと思ったので しっかり廊下の天井から手術室の中まで 目をあけてました^m^


おお~ドラマと同じだぁ~手術室の天井だ~と 

ストレッチャーから 術台に移されて 色々モニターを付けられて

大きく深呼吸をしてくださ~い と言われて・・・


すごく 楽しい夢を見ていたんですよ・・・もちろん内容は覚えてないんですけど

その楽しい夢を中断させる声が聴こえまして・・・

誰? 今 すごく楽しい夢みてるんだけど・・・って ^^;


それが 手術終わりましたよ~で 

目を開けたら ストレッチャーが ガラガラと動いてました。



術後 即病室に戻されます。

時間は 12時半ぐらいだったかと ~正味3時間くらいの手術でした。

私の中では 深呼吸~夢~終わりましたよ~まで 数秒???みたいな印象 


脚に違和感はありましたが 痛みは感じず・・・

というより 術前の痛みが無くなっていました。

そして 術後とは思えないくらい 意識がはっきりしていたようで 驚かれました^^;


何が一番辛かったかって・・・ずっと寝たきりの同じ姿勢~自力で動かせない腰と脚の

まさに身の置き所のないダルさと痛み・・・これに尽きます。

それと 酸素マスク~うっとおしかったです><


この状態が 翌朝まで18時間あまり ・・・途方も無く長い長い長い・・・時間でした><





※術後1日目

翌日の朝に 手術着から病院のパジャマに着替えて気分転換

午後には車椅子に乗り移ることが許されて 体制としてはずいぶん楽になりました。




※術後2日め

夕方には点滴終了 以後飲み薬のみ

痛み止めの薬も 以後7日めで終了

食事の時は 車椅子



※術後3日め

お昼頃 尿道の管をはずしてもらって やっと諸々からFREEに

初めてのトイレは車椅子で 看護士さんと一緒に・・・入り方の指導あり^^;


夕方~看護士さんと 歩行器で 歩行練習

普通に歩くって どんな感じ・・・?わずか3日ほどなのに 忘れてるその感覚^^;

初めての歩行練習は 往復50メートルくらい

全体重負荷OKなんですが どうしても左にかけるのが怖くて・・・><



※術後4日め

トイレに車椅子で 一人で行くことがOKになり かなり~気が楽になりました。

年末の人手不足で シャワーができないので シャンプーだけしました・・・これだけでも気分はサッパリ



※術後5日め

リハビリの先生が来てくださって 初めてのリハビリ・・・筋トレと共に

してはいけない動作 

お座敷などに座るときの 座り方

寝返りの打ち方 

平行棒 杖での歩行練習 ETC40分ほど

これだけで 夜 筋肉痛になりました^^;


通常であれば3日めから始まるリハビリが 年末年始の休業で

この時と1/5~まで無かったのは誤算でした。


以後 ただ まさに時間が薬の所もあって・・・

先に手術した同室の方の言葉や回復に励まされて

歩行器で廊下往復100メートルの自力練習を重ねる日々



※術後10日め~病院 始動

傷の抜糸は無かったので 貼ってあったテープをはがしてもらいました。

はがす時のべりべり?ばりばり?という音の割りに 意外に痛くなくて ホッ www

術後のレントゲンを見せてもらいました。(家族は術後 すぐに見せてもらったそうです)


リハビリも再開

筋トレ

平行棒を使っての歩行練習 ⇒ 杖歩行 メインに

以後 毎回 やってはいけない動作の復習 

空白の時間があったので 少々詰め込みリハビリでした^^;



※術後13日め 

階段の昇降の仕方 ⇒ 原則 手術した方の脚が低い位置にあること

これは お風呂に入る時など 個人的に判りやすい原則でした。



※術後14日め=退院前日

結局リハビリは計6回でした。

最終日は 筋力などの計測がメインで 実質5回かなぁ



※術後15日めに 退院=杖歩行




術後25日の現状は 家の中は杖無しで歩行

傷の辺りに 歩くとまだ多少突っ張り感があります。


外出は 周囲へのアピールも兼ねて杖持参です。


同室だった方は もうお仕事に復帰されている方もいます。

たまたま同年代だったこともあり

入院中は色々話の花が咲き 今はメール交換(LINEじゃないですwww)してます。




私が 参考にさせてもらった体験談は こちら ↓

http://www.kansetsu-itai.com/joint/experience/case1/cas001.php