こんにちは
最近、鼻風邪から中耳炎になり、中耳炎が治ったかと思ったら今度はお咳が出るようになって幼稚園を休みまくってた息子。
11月は8日も休みました
息子は以前から風邪を引くと目にきてしまうようで、とにかく目を拭きたがるんですよね
本人曰く痛いわけでもなく痒いわけでもなく、涙が出ると。
だけど親の私たちが見ても涙が出てる感じはないのですが、とにかく不快感はあるようで、ウェットティッシュで拭く。
拭いては新しいウェットティッシュを出しってするから、山のように使用済みのウェットティッシュは積まれて消費量はすごいし、こするので息子の目の周りは真っ赤(もともと皮膚弱め)
擦っちゃダメとか、拭かなくていいよと注意したり、物理的にウェットティッシュを隠したりしても、それそれで泣いて擦るし
もう泣きたいのはこっちだよー
前にお風邪を引いて同様に目に不快感があった時、小児科でついでに言ってみたら「ちょっと角膜炎かな?」みたいな感じで目薬をもらったのですが、その時もよく分からない感じで、お風邪が落ち着けば大体目も落ち着くので、それでやり過ごしたという感じで。
また、以前鼻風邪で耳鼻科に行った際にも目のことを軽く先生に話してみた時は「鼻風邪引くと目ヤニとか出るんだよねー」という感じで。
一度眼科に診てもらったほうがいいのかなぁとずっと思っていたのですが、近所にあまり眼科ぎないというのと、まぁ風邪が落ち着けば大体治るとこが多かったので、なかなか受診に行かなくて
最近近所に眼科が開業されたので、そちらを行ってみることに。
パパが連れて行ってくれたのですが、診てもらった結果、角膜などは特に問題ないとのことで、とりあえずステロイドの目薬をもらって帰宅。
先生の見立ても合ってるのか分からないし、目薬も効いてるのか正直よく分からない
目に見える異常がなければ、いろんな原因が考えられるでしょうから、お医者さんもそんな簡単に切り分けできないんでしょうけど、きっと眼科受診しても原因わからなさそうだなとなんとなく思っていたので、だから受診したくなかったんだよなぁって感じです。
もらった目薬は2種類で、目薬をさすのも息子は苦手で毎回泣いたりするので、泣くことによってまた擦ったり。

とりあえずお咳はだいぶ良くなったので幼稚園行かせましたが、朝からウェットティッシュの攻防戦を繰り広げ一悶着あったので、もう朝から疲弊してしまいました
幼稚園で大丈夫かな?