サムネイル

ご覧いただき
ありがとうございます
コーヒー


首都圏在住
アラサー専業主婦です
🦢


令和元年11月生まれの
男の子を子育て中ですピンクマカロン

美容・ファッションも大好きで
目標は綺麗なママになること🤍


    

⬇︎購入品&ママコーデ纏めてます花束⬇︎

楽天ROOM👒Instagram




こんにちはちょうちょ


今日は午前中、比較的そこまで暑くなかったので、息子を連れて公園へスター


月曜日以来主人には会ってない気がするのですが、習い事意外毎日二人きりで家の中はさすがにキツイですねあせる



今日はヒップスライダーを持ってルンルン


人口芝はあんまり滑らなかったけど、ローラー滑り台はなかなかのスピードひらめき



いつもより涼しいから公園も人がけっこういるかなーなんて思いましたが、もう一組しかいませんでした(^◇^;)


パパと来てる息子と同い年くらいの子で、幼稚園に入る前は、よく別の公園でママと来ているのをお見かけしていた女の子。


息子と同じで人見知りしなくて、知らない子や知らないママにもガンガン行くタイプの子で、印象に残ってましたニコニコ


今日はパパとだったし、そもそも私の方が覚えているだけで、ママも私のこと覚えてないだろうなってレベルなんですけどね。


二人ともお互いに絡みに行って、なんとなく一緒に遊んだり話したりな感じで。


息子がもう帰ると言うので、持ってきていた冷凍したシャーベットを食べることにして手を洗ったりしていたら、その女の子もついてきたんです。


そしたら息子がその子に「ねぇ、ちょっとお話があるんだけどおねがい僕、今からシャーベット食べるんだけど、一緒に食べないおねがい?」と話しかけていて(^◇^;)


全然こちらはあげるのはいいし、息子のそういう優しい所はすごく良いと思うんですけど、知り合いでもない親子に(私からしたら顔見知りだけど、あちらとしては知らない親子ですし笑)食べ物もらうの嫌じゃないかな?って心配だったんですけど、「あげても平気ですか?」と聞いたらパパが「ありがとうっていただきなニコニコ」と言ってくれたのでお裾分けすることに。


シャーベットは凍らせて水筒に入れてきたんですけど、残念ながら溶けていて笑い泣き

保冷剤代わりに入れてきたスティックの凍らせたゼリーはまだ半解凍くらいで冷たかったので、息子とお友達にはゼリーをあげました。


家を出る間際に適当に何本かゼリー突っ込んできていて良かったです驚き


お家に帰ってから、「知らない人に食べ物もらわないでよムキー」って奥様に怒られてしまわないかしら笑い泣き


分からないから知らない人に食べ物はお裾分けなんて普段はしないのですが、私が何も言う前に息子が勝手に「一緒に食べない?」とか言うもんだから(^◇^;)

本音は貰いたくないけど、言われたら断りずらいっていう場合もあるかもしれないしあせる


まぁ、例えばゼリーに毒が入ってるとか、子供連れでそんな悪いことをしてやろうっていうケースもあんまりないとは思いますが滝汗

それに故意じゃなくても、何かしら問題があっても怖いしガーン


これがお友達が子供だけだった場合はアレルギーとか怖いから絶対にあげないけど、今回はパパがいたからその点は問題ないと思うし、ま、いっか。

(こういうの考え出すと止まらなくなるんであせる


息子には帰宅後、初めて一緒に遊んだお友達にもおやつを分けてあげようとした優しさはとってても褒めてあげて、でもこれからはママがいいよって言う前に勝手に言うのは辞めてねとお願いしておきました(^◇^;)


優しさも大事だけど、そういう社会のことも覚えていかないとですね照れ





普段より比較的涼しいと言っても、やっぱりお外遊びは暑くて、私は帰宅後グッタリネガティブ


息子はまだまだ元気で、お水遊びしたいなんて言うから、もう私もヤケクソで室内でウォーターテーブルで遊ばせちゃいました爆笑



前にインスタかなんかで、こうやって室内でウォーターテーブルや、もっとすごいのは普通にビニールプール出して入ったりしてる家族を見ていたので、思い切って真似してみたんですけど、涼しいし、見守りながら同じ部屋で家事ができるのでこれ大正解です笑


母に「ヤケクソな母です」と写真を送ったら、「確かにヤケクソ爆笑でも暑いし正解グッ」と言ってもらえました笑


それでは、また書きます馬

お読みいただき、ありがとうございました花束



ちょうちょおすすめ花


\今夏で入会して一年⭐︎毎日必ず学習してます⭐︎/