
こんにちは
今日はプレの集団リトミックでした!
初期の頃と比べるとだいぶ落ち着いてきた息子
今日は少し興奮気味で落ち着きなかったかなという感じでした
セーターを着てきたことに後悔するくらい私だけ汗かいた
基本的にはママの近くでピョコタンピョコタンしてたんですけど、誰か他の子が興奮して奇声をあげたりすると、うちの子もつられてスイッチが入って暴走しようとするんで、それを食い止めるのに必死です
そして、みんなでスカーフで遊びましょう!とか、ボールで遊びましょう!とかで、配られた物の色が希望の色じゃないと気付くと、「〇〇ちゃん、赤!!」「〇〇ちゃん、きいろいボール
!!」と怒ってべそかいたりして困った
そんなことで機嫌損ねてるの息子くらい
リトミックが終わってから解散した後も、体育ホールの中にある登って遊べる壁で遊びたい!と駄々をこねたり、お靴履いて帰ろうと諭しても、出入り口にある水槽のお魚をまだ見たい!と言って聞かなかったり、ほんとグッタリ
結局ホール出たの一番最後
最近は割と聞き分け良かったのになぁ。
最初は優しく根気よく諭して促してた私も、あまりにも言うことを聞かないもので、もうちょっとキレそうになって、最後は泣いて暴れて抵抗する息子に無理矢理靴を履かせて抱き抱えて退出しました
自転車に乗せるのもギャン泣きして抵抗されて一苦労
なんかもう怒りを通り越して大変で笑えてきた
泣き叫ぶ息子にヘラヘラしながら自転車に括り付ける母
自転車を漕ぎ出しても「降りるー!抱っこー
!」と鼻水ぐじゅくじゅに出して泣き叫ぶ息子
ここまで癇癪を起こすのはかなり珍しい(^◇^;)
息子はほんとに生き物が大好きで、近所のホームセンターの中にあるペット売り場が大好きで、犬猫も好きですが、その中でもお魚を見るのがほんとに好きなので、よっぽどお魚の水槽が見たかったんでしょうね(^◇^;)
別にあとに予定があったわけじゃないので、好きなだけ見させてあげたいですけど、プレが終わっていつまでも園内に居られるわけではないので仕方ない
こういうことも学んでくれないとですからね
泣き叫ぶ息子にお構いなしに自転車漕いでたら、後ろから仲のいいママ友親子が話しかけてくれて、私も少し癒されました
マンションに着いてからもまだ泣いていたので、「少しくるま見てからお家帰る?」と言って、エントランス付近の花壇に座って落ち着くまで車を眺めてました(^^;;
そして、最終的には「お家帰ってゼリー食べよ?」と誘って、ようやく帰宅できました
家に帰ってからは割とすぐ機嫌を直してくれて、午後はお絵描きをしたりワークをやりたがったので色塗りや迷路で遊びました
はぁー疲れた
来週はとうとう幼稚園の願書の提出と、検査や面談もあるし、週末は書類等をきっちり完成させて揃えないとです
↑お隣さんが息子が入園予定の幼稚園に一年だけ通っていたので、制服や体操服など諸々の用品をお下がりでいただけたので試しに着せてみました
ブカブカで可愛い
こちらは予備的な感じにして、新たに買おうとは思ってますが、園内では基本的に私服の園なので、これでも十分かなと思ったり(^◇^;)
はぁ、なんだかいよいよですね
私も少し緊張してます
別にお受験するわけじゃないんですけどね(^◇^;)
それでは、また書きます
お読みいただき、ありがとうございました
⬇︎購入品&ママコーデ纏めてます⬇︎