こんばんは。今回、私は、前々から思っていたことについて書いてみようと思います。
同情されたい人とされたくない人がいると思います。私は、後者の方です。
ネットを調べてみると、同情されたくない人の心理の憶測がありました。
○悔しいから
○負けず嫌いだから
○惨めに思われたくないから
○同情という言葉の意味がわかっていないから
ということが挙げられていました。
ですが、この憶測は同情されたい人たちの意見です。
この中の理由に当てはまる人もいるかもしれませんが、少なくとも私は違う考え持っています。
答えは簡単です。干渉されたくないからです。
私が、共感、同情して欲しくて話したわけでもないのに同情された。こんな時もありますが、わざわざ聞きつけて同情してくる人もいます。もしかしたら、優しい心を持って慰めようとして話しかける人もいるかもしれませんが、ありがた迷惑です。(捻くれているだけかもしれませんが。)
また、その人の気持ちや痛さはその人しかわかりません。耐えられる器の大きさが異なりますから…
それにもかかわらず、わかった気にならないで欲しいです。
もう少し書きたいことがありましたが、書いているうちにわかったことがあります。
私が極度の干渉されたくない人で、捻くれていることがわかりました。ただの、価値観の話ですが…