五年越しにFTR223を修理、カスタム② | BBヲーリア 持たざる者

BBヲーリア 持たざる者

岡山南部在住
太くセコく、釣るためには手段を選ばないNoobヲーリアの記録。
ばす君 いつもごめんなさい

今のままでは走れないので修理は絶対だけどカスタムするかしないか…

現状のままの一般的なスカチューンは個人的にしんどい。

FTR223て他のトラッカースタイルのバイクの中でデザイン的に致命的な欠点があるんだよな…

それはフレーム

分かり易いのが無くて未来から来た写真ですwが、タンク側のメインフレームがサイドフレームより下に伸びており、そこにシートフレームが溶接されてます。

角度がキツイだけならまだマシなのですが突き出している事で特殊なノーマルタンクのデザインと相まって中途半端なカスタムはカッコ悪くなるんです。

今となっては廃盤車両で全盛期よりかなりカスタムパーツは減りましたがノーマルタンクにフィットするシートが幾らか残ってます。

ヘブンズさんのノーマルに近いトラッカーシート

フラットシート系

安く楽するならこの辺りを付けておけば良いんですが結局のところ昔のストリート系スカチューンの域を出ないんですよね…

現在買える物でアルミタンクとセットで交換して問題部分を隠す方法もあります。

が、これはこれで良いのですがやっぱりストリート系の域を出ないのかなと

色々調べてみるとFTR223のカスタムで大きく分けて
①ストリートトラッカー系
②ガチ系ダートトラッカー系
③オフ系
④VMX系
⑤カフェレーサー系
⑥アメリカン系

①は今回除外、⑤⑥は無くはないけどわざわざベース車両がFTRである必要性を感じないので無し。
今の流行だと④VMXは有力候補だけどシングルショックだとデザイン的にビンテージ感が薄い。
無理矢理2本に変える事は出来るけど重要保安部分だし溶接とか色々考えると…2本ショックに変えたらベース車両が分からなくなってFTRらしさが無くなったらそもそもFTRの必要性が?だし却下かなー
残るは②と③
③はアップフェンダーにアップマフラー取付てノーマルタンクにシートを活かす感じ。結構やられてる人いるみたいですが個人的にMXかと言われたらなんか違う…

結局素性を活かした②が無難かな。

ただガチでダートトラックやる訳では無いのでなんちゃってダートトラッカーですねw

フレームの懸念は残ってますが方向性は決まりました!