ワームが高過ぎる…
もうちょっとなんとかならんのか。
昔のハウス物ハンドポワードでも、もっと安かったぞ!
マシンインジェクションは金型が高いのは分かるけどさ…外注に丸投げし過ぎ
自社製造のメーカーが500円なら、そこに作らせてるメーカー品は800円超になるわな…
あと支那巻シャフトに日本でガイドつけてメイドインジャパン謳うのはダメでしょw
牛肉かっつーのw
まぁそんなメーカー品は買わないので良いけど
これは何とかして欲しいのが
最近の釣具屋ってタンデムブレードのスピナーベイトしか売ってないんですが…
メーカーHP見ると大概ラインナップにはシングルウィロー、シングルコロラドがあるのだけど店頭に無いw
バス釣りではスピナーベイトは定番中の定番だけあって大型店だと10種ぐらい並んでたりするのだけど全部タンデムじゃん…シングルも並べろ
最近はブレードの使い分けとかしないのかなぁ
縦カバーでのシングルウィローのヘリコプターとか
上のブレードか回ってヘッド、スカートがフラフラしながらスローフォールする。
シングルウィローだとスポーニング時期のビッグウィローとか有名パターンですね!
ヒルデブランドの1番でかいブレード使うのでシングル必須
シングルコロラドと言えば、多分ティファ?の小型スピナーベイトが凄いバイブレーションだった。よく釣れたんだけど最後は己の振動に耐えきれずワイヤーが折れた凄い子だったw 同じのあったら3個ぐらい欲しい…
タンデムなら小型のヘッドがフラフラするタイプがよく釣れるんで好き。SRミニとか
この子も頭がフラフラします。
頭フラフラ効果を最初にメディアで紹介したのは多分メガバスの伊東氏かな…?
ん、バジングって最近やる人おるんかな…
あと今は物が無いけどノリーズ クリスタルSは鯉が釣れたよ!スピナーベイトの上、滅茶苦茶引いたのでスレ掛かりかと思ったら70ぐらいの鯉で口の良いとこに掛かってて超ウケたw
鯉が釣れるスピナーベイトとかノリオ恐るべし…
鯉が釣れるスピナーベイトとかノリオ恐るべし…
とにかくシングルブレードも仕入てくれ!




