GW 1,2 | BBヲーリア 持たざる者

BBヲーリア 持たざる者

岡山南部在住
太くセコく、釣るためには手段を選ばないNoobヲーリアの記録。
ばす君 いつもごめんなさい

GW 1日目
朝、夕中池へ。
適当に小バスと遊ぶ。
夕方少しだけ子供に釣りを教えました。
{15EDA3DC-F579-4057-9BFE-2D718E1CF3B9}
俺、猫背で細長いからエヴァンゲリオンみたいだな…
釣り場でこんな人見たら気軽に声掛けて下さい。
いちお大きい方が俺ですw

GW 2日目
後輩と増原池でボート釣行。
思ったより人は少ないが、お魚さんが…
40ぐらいの魚が釣れたが後が続かない。

11時には移動を決意。

そして中池へ。
ボート降ろす前に岸釣りの人から47上がったとの情報が。スポーニングのピークから2週間。初期の魚は回復してるのかも。
とりあえず最初のワンドでドライブクロー大の直リグにて
『ここは際より山側のブレイクが良いんで1番下まで探った方が良いよ』
と言ってたらラインが走る。余裕こいて
『ほら 食ってるでしょw』
なんぞ言いながら…オリャッとアワセ入れると魚が浮いてきて45ぐらいあったのに、いきなりのバラシ。ワイルドスティンガーでアワセに気合入れすぎて針穴が開いたのかも。今日は状況良さそうだし、また釣れば良いかと思ったら

その後は小バスのアタリのみ…

いきなりやらかしたような気がしますw

いちおGW用に準備しておいた

対アフターのやる気のない奴に自力のあるワーム

スイングインパクトFATの、ややノーシンカー
{477020CE-0E1C-4C59-8532-DC42CB0EE751}
単体ではノーシンカーだと回り易いので重りのついた針(こうゆうのなんていうの?)で且つスキップさせてもワームのズレ&千切れ難いバネみたいなのが付いてる奴(これもなんていうの?)

RYUGIのWEIGHTED PIERCE

これなかなか優れモンで、釣果はパないが頭が千切れ易いスイングインパクトの持ちが大幅に向上しつつ、安定したスイミング姿勢を実現!

FATをノーシンカーで使いたいがシビア過ぎ!
諦めて乳首リグ(メーカー推奨のネイルシンカー埋込)だとワームが飛んだ時のダメージでか杉!と諦めてた方に超オススメです。

完全ノーシンカーではない、ややノーシンカー?ですが、かなり良い感じになります。

シンカーが3/0で1/32なので動きを阻害せず、ワイドゲイブでFATのボディでも十分な懐を確保。

1袋3カウントで500円弱と少々お高いのと付属のバネが弱い(運が悪いと1発昇天)ので、スペア必須です。部品売りは無い?ようだったのでカルティバだっけかのスペアのバネを流用。
あとはラインナップが3/0からなんでワームのサイズ選びます。1/0あたりも欲しいですがシンカーが3/128とかになるのかな?w

ワームの持ちが良いので若干イニシャルは上がりますが、余裕で元取れますね。

で、話は戻って
今までの経験と最近の岸釣りの釣果から山側岸際のエグレの中に魚が居ると予測して、このややノーシンカーを撃ち込むとアッサリ35ぐらいの魚が。
あとは同じようなポイントを撃って休ませてでコンスタントに釣れました。

途中仕事が早めに終わった友達と交代して休憩…
その前に少し岸釣りしたら
{DDCF6CFE-9F42-4595-AB61-C74BDB779E9D}
42ぐらいのがw

その後車で寝てたら5時半頃に友達が、切り上げて戻ってきた。

交代後も同じ釣りを続けてコンスタントに釣れたらしい。
しかもしゃくれ(55ぐらいの顎がしゃくれた中池名物の釣り易い個体)より確実にデカイやつを掛けたがバラしてしまったらしい。
逃した獲物は大きいというが、58は揚げてるのでもう少しデカイのもいるかも?

明日は小坂池行ってきます。