アルミボートで使う用の箱 | BBヲーリア 持たざる者

BBヲーリア 持たざる者

岡山南部在住
太くセコく、釣るためには手段を選ばないNoobヲーリアの記録。
ばす君 いつもごめんなさい

アルミボートでの実釣前にタックルボックスを新調することに。
今回のクイントレックスはシングルシートでフラットデッキでもないので後ろで釣る場合、浮力体の上あるいは、それをまたいで立って釣る。座る場合も浮力体の上となるが座るとどうも釣り難いので椅子的な物が欲しくなる。ただ固定出来ない椅子は邪魔。
と言うことでバケットマウスなる座れる箱を買う事に。

二人分で竿が6~8本、ルアー他用のタックルボックスが二つ以上、夏場はクーラーボックス、あと玉網、さらにフラットにしてないから露出したバッテリー。そこに二人乗るからとにかく狭い。
なのでタックルはなるべくまとめたいところ。
推奨ではないが寸法を見ると3020系が横に対し垂直で入るので、それを三個。あとはラバジ箱、スモラバ箱、スピナベワレット、バズはジップになってるワーム袋。これで半分ぐらいなので残りはワームを入れる。
上皿にはテキサスセット、ジグヘッド+DSセット、ネコセット他を入れる。

こんな感じに
{FC2C76A6-9D74-44A4-85B1-C0D71328B0A4:01}


デカイので余裕で入りました。