エースフラッグ

 
LGBTQを象徴するレインボーフラッグは有名です。
 

アセクシャルにも、アセクシャルを象徴するフラッグがあります。

エースフラッグと呼ばれます。
上から順番に、黒、灰色、白、紫です。


それぞれの色にも意味があります。
 

黒は、「他の人に性的欲求を抱かない」ことを表します。

アセクシャルの意味です。
 

灰色は、「まれに、他の人に性的欲求を抱くことがある」を表します。

アセクシャル・アンブレラのグレーセクシャルのことです。
恐らくデミセクシャルも含まれると思います。
 
 

白は、「他の人に性的欲求を抱く」ことを表します。

セクシャルを意味します。
 
 

紫は、それらを総合したアセクシャルコミュニティを表しているといわれています。

 


以上から、エースフラッグは、アセクシャル・アンブレラと、

アセクシャルコミュニティを総合的に扱う象徴となっています。

 
 
 
※アセクシャル・アンブレラ:アセクシャルと、アセクシャルに類似した自認(デミセクシャルやグレーセクシャルなど)は、広いコミュニティとして、近い関係性があるとする。
 
 
※記事の内容は、個人の見解が含まれます。
 
 

関西レインボーパレード

2018年10月7日の関西レインボーパレードで、エースフラッグを持って参加しました。
周りがレインボーの中、たった1人(1匹?)で、色の違うエースフラッグを持って歩きました。
 
 
 
 
 
 

TOKYO LOVE PARADE(東京ラブパレード)

2018年10月8日に新宿で行われたパレードでも、エースフラッグを持って参加しました!