不登校から浪人を経て
この春に大学生になった息子。
大学入学が決まり、
のんびり出来ると
嬉しそう。
バイトも初めました。これも嬉しそう。
でも すぐに大学から 入学前の
大量の課題が段ボールで届きました。
薬学部にはのんびり遊ぶ間も
与えられないようです。
まぁー、課題の段ボール見て
二人で笑った。笑った。
「永遠に勉強やな」
入学式も行って 安心してすぐ
5月早々にポツリ
「俺な… 国公立やったら 大学辞めてたかも」
(私立は学費が高いから申し訳ないらしい…)
おい
ブログで息子の入学後の事を書かなかったのは
辞めるかもしれないという
嫌な予感があったから
だって、化学嫌いやん。物理嫌いやん。
で 薬学部って… 不安しかない
不登校だった息子 悪夢再びか…
またまた 胃が痛い。
でも、息子は昔と違ったのは
大学に友達が沢山いた事
苦手な化学を教えてくれる友達がいて
自分も必死に勉強して
化学 3科目ある1科目が上位成績を取った
これは 本当に嬉しかった。
嫌いな教科で点数が取れた。
格好良すぎる!
不登校だった息子。
時々弱音も吐く。
だけど、よく頑張ってるよ。
そして、
「友達と〇〇行ってん。楽しかった」
そう言う報告は本当に嬉しい。
「楽しかった」って言葉
すごく嬉しい。
楽しめ楽しめ
もっと楽しめ
色々あったから 今はすごく嬉しい言葉。
今は期末テスト。頑張れ!
応援してる