私の母は今のグループホームに入所して
1年半が経ちました。
前のグループホームもそうですが
私がグループホームを選ぶ基準の一つが
食事。
食事が食べれるうちは
レトルトではなく
手料理で美味しそうなところを
選んでいました。
前のグループホームは各グループホームの
料理人同士が年に数回コンテストがあるぐらい
料理が美味しいのがウリでした。
試食をすると美味しかったです。
今のグループホームにうつった時は
母は要介護4。
食事は刻み食事でしたが、
食べさせてもらうと
好き嫌いはあったけれど食べていました。
それが、数ヶ月でミキサー食になりました。
ミキサー食は見た目が悪いです。
あまり食べれない日が続いたので
冷凍食品だけれど見た目が美味しそうな
介護食を差し入れました。
↑歯茎で潰せる硬さです。
母が施設のミキサー食が進まない時は
使ってくださいっと。
そして、こちらの方が食べれるなら、
施設の食事はなしで、この介護食を私が
毎月持っていきたいと言いました。
施設長は、「わかりました。でもお母さんは
みんなと同じ食事の方がいいと思いますよ」と。
スタッフさんから聞く母の様子は
施設の食事は全然食べてないと。
だけど、施設長は食べれてると。
数ヶ月経つと母は要介護5になり
エンシュア2本のみが1日の栄養の
要となりました。
これはスタッフさん情報。
でも、施設長は母は食べてるという
私がスタッフさんから聞いたと言えば
スタッフさんが施設長に怒られるし、
多分施設長は食事代3万5千円が
惜しいのだと思う。
でも、家族の負担も大きい。
あまり揉めると母への対応が悪く
なっては嫌だから半年以上 黙ってました。
この前のグループホームでのイベントで
みんながケーキを食べてても、
母はスプーンで1口の生クリームのみ。
これで一緒のものを食べてるらしい。
私は食事代を払ったまま、今も母に
まだ口にできる
ジュースやアイスを差し入れをしています。
どこのグループホームもそうなのかな?
他のグループホームにうつるべきか…
スタッフさんが好きなだけに我慢するべきか。
女の私だから舐められているのか…
どう何でしょうね。