お礼参りが昨日で終わったので、この日は気が向いたところへ。

 

やっぱり、清水寺に行こうと思ったので、東山へ行きました。

バスを降りると、人人人でいっぱいです。

あ、その前に、昨年お世話になった小野篁さんへご挨拶しようと思いました。

曲がって、六道へ行きました。

 

最初に、六道へ行くならいつも行っている六波羅蜜寺にも行きました。

最初に来たのは、まだ10代で興味もありませんでした。

が、なぜかわかりませんが、最初にここへ来たのです。

そして、お参りしたときに、隣で何かをずっと唱えている(お経)おばあさんがいました。

横目ですごいなと思って見ていると、目の前にあったろうそくが、ぶぁ~ぶぁ~と大きくなったり

小さくなったりするのです。

面白いろうそくだなと見ていたのですが、おばあさんが唱えるのを止めると、

10分の1くらいに小さくなり、普通のろうそくになります。

そこで、わたしの頭の中は???です。

他の人が来ても、ろうそくは大きくなりません。

不思議なろうそくなんだなと、無理やり思いました(笑)

 

そんな体験は、ここだけです。

お坊様の祈祷以外で、です。

 

あと、ここは四柱推命がベースになった占いのおみくじがあります。

それも楽しみでした。

昔は、紙を渡してくれる方が、詳しく読んで教えてくださってアドバイスもしてくださいましたが、

人がすごく多くなったので多分省かれているのだと思います。

紙を渡されるだけです。

 

 

帰り道に、六堂珍皇寺へ寄りました。

小野篁さんはいらっしゃらないのは、識子さんの本で知りましたので、格子の小さな窓から

見える小野篁さんの像へ、眷属さんにごあいさつしました。

昨年、足が痛くてもう歩けなくなるんじゃないかと思ったのに、小野照崎神社へ行った後、

何もしていないのにその痛みがなくなりました。

気のせいかもしれませんが、もし治していただいていたのなら、お礼をと思ったのです。

眷属から、小野照崎神社に行けよーと声が聞こえてきそうですが(笑)、お礼を言って

すっきりしました!

 

時々、像って本人に似ていなかったら、ご本人はどう思われているのかなと思います。

わたしだったら、すっごい美人に作ってもらいたいなと思いますが。

現代は、写真があるからダメか、、、。