ご訪問いただきましてありがとうございます。


いつも読んで下さりありがとうございます。


今日、寒いですね。

ちょっとこの数日に無理がたたったのか現在足の具合がよろしくない。

前回

こちらでも書きましたが、ボツリヌス菌が切れてきた可能性大です。


私、ボトックス以外もなんですが、効果が


切れ始めると完全に切れるまでが早い


んです。効果は出るのですが、徐々に切れるのではなくサッと切れる。


という極端さなんです。


なんとなーく嫌な感じします。


また歩行する足運びが、なんだか変わってきました。

気づいていなかっただけかもしれないけど、この数日歩く機会が多かったので、実感できたのかもしれません。

 

何となく嫌な歩行の仕方です。


昨日、夫の通院があり出かけておりました。


そこで、素敵な出会いがありました。


夫の忘れたものを届けて下さったんです。

スタッフではなく患者さんが。届けて下さったときに一生懸命さが伝わりまして、私が思わずうれしくなりお礼言いました。


「知らない人に声をかけること」


私は無口なもので、今までの職業柄でも鍛えられていることもあり、何も思わないのですが、苦手な方もいらっしゃいますよね。きっと昨日の方はかなり苦手なタイプな方だったと思うんです。


だけど、勇気を振り絞って届けてくれた。すごく力を使ったと思うんです。


頑張っているんだ。すごいな


って心打たれました。最近テレビやSNSとか情報手段がたくさんある中、あり得ない事件や情報などばかりが目立つ世の中で、悪い部分ばかり目立つことが多いのですが、

中には


純粋に頑張ってらっしゃる


もいる。これが改めて感じることができた1日でした。


そして、自分も頑張らなくちゃ!

って気持ちに「喝」が入りました。


私も私ができる何かを探しながら生活していきたいです。


私の父。幼少期から就職する前まですごい無口なタイプだったそう。しかし、就職して一人上京して「無口では何も解決ができない」ということがわかったんだそうです。父親も教職関係の仕事をしていたので余計に。

それからは、話すためにもたくさん書物を読み話しネタやボキャブラリーを増やしたり、「話さざる得ない環境」を自ら作り訓練したそうです。

結局定年まで働き、定年後も講演会で発表したりしていました。

今は認知症が進み完全引退で在宅ですが、週1でデイサービス行ってます。


私、散歩していて、いつも会うかたがいます。この方、私が関わってみたいことを運営している方なんです。挨拶程度はしますが、ちょっと話を食い込むのに勇気が出ないんです。

、あまり人と話すのが抵抗少ないのですが、目的に関わる人に話しかけるのは少々苦手なようです。笑い泣き

    

    頑張ろ!


   今日のお弁当




今日も夫のみです

 豚バラと長ねぎの塩コショウ焼き、夫と娘は好きなんですが、私はいまいち好きではなく…


カレーやシチューに入る肉も好きではないんです。


これ、私は病状からもあまりよろしくないそうなんです。


どうも苦手。年齢的なものもありそうですが…


これも、克服頑張ろ!


では、今日雪が降っているところもあるみたいです。

お気をつけてお出かけ下さいね~ニコニコ


読んで下さりありがとうございました。