こんにちわ
ただいま私は入院しているのですが(病名:双極性障害)なんで入院してるのかというと…
酷い鬱状態になってしまったからです。
今まで、時短パート、子育て、家事を1人でやってきたのですが、
旦那の仕事が忙しくなって帰って来なかったり、パート先が激務になってプレッシャーがあったり…etc.私のキャパを超えた沢山のストレスがかかってしまい動けなくなったからです。
しんどくて、どんどん体が動かなくて…
旦那にもう「無理やから入院させて」と言って入院させてもらいました。
主治医にも環境を変えるためにも、お薬を合わせるためにも入院しようか…とも言われました。
入院の目安期間なのですが、1ヶ月と書かれていました。けれど新しいお薬に変えても2、3週間待たないと効いてこないと言われていて、そんなの1ヶ月じゃ退院できひんって絶望感でいっぱいになりました。
私、5年ほど鬱状態(今よりマシ)にいたのですが、その間薬を色々試しても合う薬が見つかりませんでした。なのにこの1ヶ月感で合わすなんてできっこない。
けれど、1ヶ月半くらいで合う薬が見つかり(1ヶ月半なら許容範囲)、少しずつよくなってきている感じです。
薬なのですが、
ラミクタール100mg
ラツーダ60mg
から今は
ラミクタール100mg
オランザピン
(忘れてしまったのでまた確認して書きます)
に変更になりました。
主治医曰くあまり強めの薬は出していない(数多いきがするけど…)とかで、薬は対処療法で背中を押すものらしい。
あとは心(認知、自分と向き合う作業)と
無理のない環境が回復に繋がるとか。
そんなん初めて聞いし、薬ばかりが鬱を治してくれるものだと思っていた。だから今まで心の面や環境なんて見てなかったし、「根性で頑張るぞ!私はやれる」と強く自分に言い聞かせていました。
今回の鬱は心と環境に無理させてきた結果だったからかもしれません。
頑張りすぎは注意ですねー