ご訪問ありがとうございますヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ

(広告・勧誘等のコメントは削除させていただきます)

 

3人の子どもはやっと全員成人しましたが、貯金ゼロの崖っぷち家計汗
脂質異常症で服薬中薬
鉄剤も増えました(;´・ω・)
現在絶賛ダイエット中。
2021年10月 2年ぶりにホットヨガを再開しました音譜
わんこは16歳2ヶ月で虹の橋を渡りました(´;ω;`)
こんな感じのアラフィフシングルマザーが、家計のことや日々の諸々を記録していこうと思います。
10年後、楽しい還暦が迎えられるように。。。口笛

 

 

請求、1ヶ月遅れだけど汗うさぎ

 

まぁ

ほぼリアルタイムで使用量見れるから

いいっちゃいいけど

ガスと同じ検針日がいいなぁ...汗うさぎ

 

 

 

 

↓いつものサムネよけ

 

 

 

ってーことで

先月は7日分の電気料金だったけど

今回は初の

まるっと1ヶ月分ですね。

 

使用期間は6/22~7/22

検針日は7/23

 

このころはまださほど暑くなくて

寝るときにエアコンつけるぐらいだったのよね。

寝るときも寒くて切ってた時もあったり。

 

でも今はもう

家に帰ったらすぐにスイッチ入れとります。

じゃないと死ぬ汗うさぎ

 

なので1ヶ月前の使用量見ても

あまりピンとこないけどニヤリ

先月1ヶ月の電気料金はこんな感じ。

 

 

とりあえず

↓7/23~8/21までの使用量

 

これでざっくり計算すると

今月分は2,500円ぐらいになりそう。

 

 

ちなみに

去年の7,8月の電気料金は

 

7月 161kwh → ¥7,132

 8月 209kwh → ¥8,924 

 

でした。

アンペア数とかの契約内容で金額が変わるのはわかるけど

わんこが亡くなって独り暮らしで

平日は会社、土日は副業パート

エアコンつけるのは家にいるときだけ

というのは変わらないのに

使用量がこんなに違うのが驚き驚き

 

 

団地のエアコンは備付のものなんだけど

何年製?と見てみたら

2020年製のエアコンだった。

新しいのねキョロキョロハッ

 

 

社宅のエアコンは

2011年か12年に買ったからね。

 

ちょろっと検索したらエアコンの寿命

10年程度らしいですし

その辺が使用料の差に出たんでしょうかね驚き

 

 

10年ね...。

家電の寿命

短いよね汗うさぎ

 

 

 

 

 

今日は車を車検に出します...

いくらかかるんだろ泣

 

 

ではっバイバイ

 

利用中のオススメポイントサイトです音譜

 

ひらめき電球ポイントタウン

ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン

スマホとパソコンを連動させて

ログインポイントもためています爆  笑

 

ひらめき電球infoQ

infoQ新規会員登録

ポイントタウンと同じGMOなので、アンケートで貯めたポイントはポイントタウンのポイントと合算できます照れ

 

 

ひらめき電球ワラウ

遊べるポイントサイト ワラウ

かわいいゲームがたくさんあるので

毎日楽しみながらポイントためてます口笛

 

 

ひらめき電球ポイントインカム

暮らしをおトクにかえていく|ポイントインカム

 

ひらめき電球ライフメディア

 

ライフメディアへ無料登録

 

 

 

いつもありがとうございますラブラブ