ご訪問ありがとうございますヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ
(広告・勧誘等のコメントは削除させていただきます)

脂質異常症で服薬中

鉄剤も増えました(;´・ω・)
現在絶賛ダイエット中。
2021年10月 2年ぶりにホットヨガを再開しました

わんこは16歳2ヶ月で虹の橋を渡りました(´;ω;`)
こんな感じのアラフィフシングルマザーが、家計のことや日々の諸々を記録していこうと思います。
10年後、楽しい還暦が迎えられるように。。。

陽がのびてきましたねぇ...
ちょっと前までは
副業パートに行くとき、朝6時は真っ暗だったし
会社から帰る、17時も真っ暗だったけど。
今はどっちも明るくなってて
暗い中車で走るのが苦手なわたしとしては
ありがたい
けど
すぐに夏が来るのかと思うと
すでにうんざりしてたりもして
わがままなもんですねぇ

ってことで。
先週、副業パートを始めてから
3回目の確定申告をしたわけですが。
マイナンバーカードを使って
今回はe-Taxも同時に登録したので
書類の提出もなくてよかったし
スマホでささっと
15分もかからずできて
ありがたいよねぇ
で。
1回目の確定申告時。
副業パート分の納税額は、約8,000円ほどでした。
いくらになるのかとビクビクしてたので
こんなもんですんでよかったー
ほっとしたのを覚えとります
そして2回目。
副業パートを休みがちだったので
前年よりも10万円ほど年間の収入を落としたのに
納税額は約10,000円と増えていて
なんで???
と思ったのですよー。
1回目と違うのは、ふるさと納税をやったぐらい。
ふるさと納税はワンストップ特例を使わず
副業パート分と一緒に確定申告をしたんですよねぇ。
それなのかな?とか
いろいろ考えたけど
結局わからんまま
そして今年の3回目。
年間のパート代は2回目とほぼ同じ。
ふるさと納税も同じ。
そして、今回の納税額
約2,500円。
なんで???
いや、安くなったのはありがたいけど
どゆこと???
税金の仕組みがさっぱりわからん...。
まぁ、安くなったからよかった
ということで...
ぱにぽんのmy Pick
陽がのびてきたのと同時に
気温も上がってきまして
東京では昨日、靖国神社の桜が咲いたそうで
すっかり春ですねぇ
わたしは花粉の存在をまったく感じないので
外に洗濯物を干してるのだけど
この前洗濯物を取り込んだら
虫がついてましてね...。
羽アリみたいなね...
虫嫌いとしては
あぁ、嫌な季節になってきたなぁ...
と思いました
まる
ではっ
いつもありがとうございます