ご訪問ありがとうございますヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ
(広告・勧誘等のコメントは削除させていただきます)

脂質異常症で服薬中

鉄剤も増えました(;´・ω・)
現在絶賛ダイエット中。
2019年2月よりLAVAでホットヨガを習い始めました(休止中)

16歳黒ラブの女の子がいます

こんな感じのアラフィフシングルマザーが、家計のことや日々の諸々を記録していこうと思います。
10年後、楽しい還暦が迎えられるように。。。

週末は
我が家地方でもかなりの大雨でした
土曜日は土砂災害警報も出てて
警戒レベル4だったのだけど
工場が危険区域に該当してるのに
副業パートは休みにならなかったなぁ
昨日、5日はお給料日でしたー。
たまたま今月はちょっとだけ多かったけど
変わらずの薄給でございます
今月はちょっと貯金できる―!
と明細もらって家に帰ってポスト覗いたら
借りてる駐車場の更新のお知らせがきてまして
更新手数料、14,400円.......。
ちょっとお給料が多かった月で良かったと思おう
だけどやっぱり車ってお金がかかる
そして市県民税が14,200円に
来月からは13,600円ですが
痛いなぁ...。
副業パートのお給料が年間で約80万だったから
確定申告したのだけど
それも関係あるのかな?
扶養家族がいなくなっただけじゃなく...。
よくわかんないけど
とりあえず
去年はできなかった
ふるさと納税ができるようになったはずなので
近々に申し込む!
シャインマスカットがほしいの
それと
きもーーーーーちだけ
ボーナスが出ました
今までは
お給料の1ヶ月分弱だったけど
(1ヶ月分じゃないとこがクソだと思うの)
お給料の半分弱、です
半分じゃないとこがほんとにクソだと思うの。
そんなほんの数%、削らなくてもいいじゃんか!
元々少ない給料なんだし
半分ぐらい気持ちよく払えよ!
と思います...
ぱにぽんのmy Pick
今年は家賃の更新もあるんです
車検
駐車場の更新
家賃の更新
3つが同じ年なのよね...。
家賃も今年は更新するけど
2年後には引っ越しができるように
なんとかしないといけないわ
ではっ
いつもありがとうございます