小さな大学町ブルーミントンにいた時、ギリシャ文字が書かれた建物や、特定のギリシャ文字が書かれたTシャツやトレーナーを着ている学生たちのグループをよく見かけ、いつも「何だろう?」と不思議に思っていた。


その謎がこの夏、ようやく解けた。


Middleburyで過ごしていた時の事。

ブルーミントンで大学時代を過ごしたとある友人が、例の「ギリシャ文字トレーナー」を着ていたため、


「前から謎だったんだけど、これって何?」


と聞いた所、


「ちょっとこっちへ。」


と人気のない所に連れて行かれた後、小声気味に教えてくれた。




アメリカの大学には「フラタニティ」、「ソロリティ」と呼ばれるそれぞれ男子、女子のグループがあり、

各グループがその文字の書かれた校舎(寮)にて共同生活をしつつ、社交、奉仕活動やらに力を入れているのだとか。


「私達はこのグループにとても誇りを持っているの。」


と、話す彼女の顔は実に誇らしそうで、内実を聞いていくうちに大笑いしたくなるのをグッと堪える必要があった。



どうやらそういうグループに入るってのもなかなか大変で、

ルックス、成績、ボランティア歴、スポーツ・・・等などを現行メンバーに審査され、許されたものだけが入れるのだとか。

で、白人率が高いインディアナ大学のソロリティはもちろん、金髪、青目、同じような服の趣味・・・といった人間しか入れない、という所が多いらしい。

で、大して信心深くもないくせに、キリスト教の人間しか受け入れない。


教えてくれた彼女も金髪、青目、「いわゆるアメリカ大学生の服装」だ。(写真中央)


yunのブルーミントン日記

そんな感じでアメリカ差別主義がモロに現れるソロリティであるが、

(ちなみにインディアナ大学には相当量の中国&韓国系アメリカ人大学生、中国人大学生がいるのだが、彼らは同じアメリカ生れでもそういう組織にはなかなか入れないらしい。)


さらに気色悪い特徴も持つ。


一言で言えば、「よう分からん秘密主義」。

メンバー内のみが分かる言葉、唄、握手の仕方などが存在し、それを見聞きして同じメンバーである事を確認したり、一体感を得たりしているらしい。


で、入会の際には、


「儀式」


が存在し(当然、「秘密の」。内容は教えてくれない。)、その中で団体への忠誠を誓う


その団体を表すギリシャ文字には、団体の人間しか分からない


意味(少し宗教的な意味も含まれる)」


が存在。この「意味」ももちろん秘密。


この秘密達は絶対であり、家族にも彼氏にも決してバラさない。

何十年後に孫とかいるおばあさんになっても秘密は守り続け、たまにある同窓会で同じ握手を交わし、唄を歌い、新旧メンバーが交流を深めたりするらしい。


気持ち悪い。


ちょうどこの話をきいた時、世界の犯罪組織についての授業を受けた後だったので、

授業中に先生が言っていた


「(世界の犯罪組織の共通点は)入会の際の儀式、宗教との関連性、そして秘密主義である」


という言葉とシンクロする。


さらに言うと、アングロサクソンが大好きなフリーメイソン的な要素でもある。


気持ち悪い。


「私達、最高!!」と異様なテンションを保ち、秘密を沢山もった中で、女子だけ何十人も一緒の寮生活。


一体何が楽しいのだろう。



頑張っても理解する事は出来ないが、もしかしたら自分のアイデンティティを必死で創りあげなきゃ、という多民族国家アメリカ人なりのアガキの一種なのかもしれない。

見た目も違う、家族の歴史もバラバラ、言語まで違うような人間たちが「アメリカ人」になるためには、やはりダッサイ星条旗の髪飾りやらTシャツやらを身に付け、どこでもかしこでも国家を大声で歌い、「アメリカ最高!」と叫び、アメリカがヒーローな映画を作り続けないといけないのかもしれない。


そんな中、学生たちもどこかに確固たる「居場所」を見つけ、同じような人間の中に埋もれていないと自分が何なのか分からなくて不安、


という感情があり、皆がそういう団体に属したくなるのかもしれない。


↑無知なくせに偉そうに自論を述べてみましたが、要は、



生活レベルに差もあり、メディアや政治家に左よりの意見も多い中で恐らく世界で唯一「母国を恥ずかしく思う」と言ってしまう国民も存在し、天然資源も少なく、地震や台風に怯えながら暮らしている我々だが、


何は無くとも「私は日本人」と無理せず自然に思える私達は幸せなのかもしれない


日の丸を掲げただけで、君が代を歌っただけでバッシングされるビックリな国。

バッシングしているありえない人達も、ちゃっかり「私は日本人」というアイデンティティは持っており、日本人であるがゆえの恩恵は受けている。



そんな事まで考えさせられた、カルチャーショックなアメリカ大学の実情でした。


蜜症により売り物にならなくなってしまった梨を3kg、農家さんから引き取りました。


所々茶色っぽくなっている所もあるけれど、十分生でも食べられるのになぁ。値段を下げて「B級品」として普通に売ったらいいのに・・・


と思うけれど、きっと値崩れ等々色んな問題があるのでしょう。



「加工して食べて下さい」


とのお達しなので、とりあえずコンポートを作りました。



yunのブルーミントン日記


水と砂糖とレモン汁と白ワイン、そしてシナモンスティックを鍋に入れて煮立て、切った梨を入れて弱火でアクをすくいながら煮る。

分量は適当にやっちゃったけど、和梨はかなり甘いので砂糖の量はすごく少なくてもOKだと思います。


ネットを見たら、レンジで簡単に作るやり方もいっぱい出てた。


これはそのまま・・というより、ヨーグルトにかけたりして、甘みを中和させながら食べるのがいいかな。



そしてそのコンポートを活用して作ってみたのがこちら。


yunのブルーミントン日記 和梨のババロワ。


本にあった洋なしのババロワの、和梨バージョン。

これはなかなかイケました。


次に、リンゴでよく作るザ・素朴ケーキの和梨バージョン。



yunのブルーミントン日記


本当に混ぜて焼くだけのこのレシピ。

母がイタリア在住時にイタリア人主婦から教えてもらったものらしいのだが、非常に簡単。

もう分量も覚えてしまった。

朝食に最高です。


リンゴ(今回は梨)500g位の場合、

ボールにバターと砂糖100gずつ、卵2つ、薄力粉150gにBP、そしてレモンの皮を1つ分たっぷりと入れ、混ぜる。

食べやすく切ったリンゴを混ぜ(リンゴが多いから、「リンゴの衣和え」の様になる)

180℃で35分位焼いてできあがり~。


自分達だけで食べる時は、砂糖は80g位で焼いています。

ポイントはレモンの皮。

たっぷり入れる程さわやかな、良い味になる。


あと、本来のリンゴで作る場合は紅玉を使うと圧倒的に美味しくなる。



yunのブルーミントン日記
梨で作った結果・・・



悪くはない。



でもやっぱリンゴがベター(汗)



という感じでした。


うーん、やっぱ和梨はデザートにするのは難しいねー。



でも、廃棄梨を再利用して頂けたので満足!でした。





先日、フェイスブックで友人が農家さんのこんな投稿をシェアしていました。




【急募、シェア拡散希望】梨の加工できる方、したい方、協力してくれる方募集!

今年は豊水が蜜症という症状でほぼ全滅というとても悲しい自体になりました。昨日もコンテナ2つ分を廃棄しました。

蜜症とは。。。
食べても全然問題はなく、その名のとおり味はとても甘いです。しかし、梨本来の食感が著しく損なわれ見た目の良いものも過熟したゆるい食感になり、重症のものは生食としてお客さまに販売することができません。...


写真はその氷山の一角で、まだなってる梨の多くもこの症状がでています。今年は日中だけでなく夜温が下がらない暑すぎた気温が特に影響したのでは思われます。

具体的な金額については、送料だけ頂ければ箱(5kg、3kg)単位で送らせて頂きます。

せっかくできてくれた命を粗末にしなきゃいけない、こんなに悔しい思いはありません。
来年以降にもこんな思いをしたくないので、加工や調理をしお店などで提供してくれる方やお知り合いがいましたらコメントやメッセージにてご連絡ください。


再度注意させて頂きます、

生食には決してむきません!
生食でのご提供やご自宅での食べる用として使われる方はお断りさせて頂きます。

急でワガママなお願いなことは承知しています、どうかご理解ください。
よろしくお願いします。


今年の異常気象に苦しんでおられる農家さん、きっと沢山いらっしゃるんだろうなぁ。
食べ物としては十分に食べられるのに、ちょっとした状態の違いで売り物にならなくなってしまう。
悲しいですね。

で、こんなに愛情をかけて育てられた梨さん達を捨てるわけにはいかない!

と、3kg引き取らせてもらう事にしました。

送料1000円を振り込み・・・

届いたのはこちら!


yunのブルーミントン日記
重みがあって大きくてとっても立派な梨が7つも!!!

「生食には向きません」

と書いてありますが、十分に食べられるのではないか・・・と思ってしまう外見です。
ただきっと農家さんが納得される味ではないのでしょう。


「加工して食べて下さい、そして今後廃棄梨を極力減らせる様、その加工法を教えて下さい」

とおっしゃっています。

コンポート、タルト、ジェラート、ジンジャー梨エールなんかもいいですね。
梨酒も手軽にできるそうです。
他にも何か方法を思いついたら教えてください。

さてさて、何を作ろうかなー。


島崎農園
東京都東久留米市下里7-2-20
042-471-3733

ご興味おありな人は連絡してみてください。