最近、ハブ研公式インスタでは

タルムード名言集をアップしていますグラサンハート

日本ハブルータ教育研究会の公式インスタ

 

先日(5月18日)の投稿にこんな言葉がありました。

その人の立場に自分が立つまでは、

絶対にその人を悪く言ったり、責めたりするな

 

読者の皆さんは、

ハブルータを最近知ったという方もいらっしゃるでしょうし、

数年前から知っているよ~という方もいらっしゃるでしょう。

 

私は今年でハブルータ歴が9年目になります。

タルムード名言を読みながら

「ハブルータをしていて良かった事」を改めて考えてみました。

 

まず思いついた事は、

「他者の立場になって、物事を中立的に捉える」ようになった

事だと思いました。

 

たとえば、

右矢印自分自身は身に覚えない言い掛かりをつけられたり、

右矢印自己チュー&傲慢な同僚や上司が目の前に登場したり、

右矢印相手の事を思って言った助言が、勘違いで受け止められたり…

 

 

人間、長く生きていれば「理不尽・理解不能」なシーンに遭遇しますよね。

そんな時「ハブルータの力」を実感します。

「ハブルータの力」が発揮される、私の中の3段階のプロセスです。↓

 

 

①自分への理解

自分の中のイライラ・ムカムカという気持ちをまずは受け止めてあげて…

そうすると、少し落ち着いてきます。

 

②相手への理解

「もし私が00さんの立場になってみたら、どうなんだろう?

私が見ているものとは、きっと違う風景が目の前に広がっているんだろうな~」

という次の段階に移動できます。(実践・適用の質問)

 

さらには、相手がどうしてそういう行動に出たのか?を分析します。(ここは想像の質問)

「きっと、幼少期に親子間で深い対話ができなかっただろうな…(かつての私もそうでした)

だから、自分への愛がいつも不足だし、欠乏感を他者への攻撃性にしているんだろうな」

 

と、過去まで遡って「相手を理解」することができるようになります。

 

③起きた出来事を中立・中庸な視点で受け止める(抽象化)

ここまでできたら「私ごと」でなく、より抽象化した「出来事」になります。

「路上で犬のフンを踏んだと思えばいい・汚れた靴は洗えばいい」こんな境地ですニヤリ

 

上記のタルムードでは「悪く言うな、責めるな」とありますが、

(ちょっとした復讐心で)相手を心の中で想像しながら(苦笑)

 

「犬のフンさん、あなたには私を傷つけることなんてできないよ。

だって、私はとっても自分を愛し信頼しているからハート

他人に自分の人生の運転席は譲らないって決めてるからねキラキラ

 

とつぶやいてみます。

そうすると理不尽・理解不能な人の存在が

自分の中でどんどん小さくなっていく感じがしてきます。

 

ハブルータを習慣化することで

自分自身の精神&肉体の健康が守られいくことを感じます。

(心に抱く苦痛や悩みは結局、体にも支障が生じますから)

 

「犬のフンを踏んだ時」

 

これが私の「ハブルータをしていて良かった!」と思う瞬間ですドキドキ

 

皆さんはいかがでしょうか?

 

 

 

 

 

 

友だち追加

 

yunamamaのmy Pick

 

爆  笑こちらのメディアで執筆活動しています!ウインク

 

 

1ユダヤ式英才教育ユナママの執筆記事一覧

 

2ユダヤ式家庭教育法&ハブルータ学習法に関して詳しい内容を知りたい方へ。

 

3ハーバード大学ガードナー博士が提唱する’9つの多重知能理論’

 

4オードリーヘップバーンの美しさの秘訣・母エラの言葉

 

5不屈のチャレンジ精神と無条件の愛!チーム・ホイトの父ディックの言葉