韓国は5月は「家族の月」ということで...

先週に引き続き家族ネタの題材です!

 

5月8日、韓国では父母(オボイ)の日だったので

子供たちから愛情たっぷりの手紙をもらいましたピンクハート

同時に、この日はパパが海外出張に旅立つ日!

子供たちからの手紙をトランクにいれて出発していきましたニヤリ

 

思春期直前の小6の娘からはこんな内容↓

 

「今日はパパが4か月の海外出張に出発する日ですね。

パパが心配なく行ってこれるように、

頼もしい長女として過ごします。

パパとママはいつも私のことを気にかけて、

色んな事を話してくれる方たちです。

学校から帰ったら、’今日どんな事があったの?’と聞いてくれるし、

’夕飯何を食べたい?’と聞いてくれます。

これが家族なんだなって感じます」

 

最後の文章にグッときました。

 

娘にとっては「家族」とは

たわいのない日常を、

一瞬一瞬共に共有している関係なんだな~と

改めて知りました。

それが思春期直前のアップダウンする長女の心に

安定・安心をくれる要素になっているのかもしまません。

 

夫の海外出張はコロナパンデミックを終えて3年ぶり。

4か月間の長期出張ですが、

子供達と元気に乗り越えて行きたいと思います。

 

30代前半の頃…

二人の乳幼児の育児に追われていた私にとって

夫の長期不在は本当に大変でした…えーん

 

子供達全員が小学生になった今は、

大分心に余裕が出来た気がします。

寂しい~恋しい~という気持ちもあまり湧いてこなそう。。。

(40代になって、私の心が乙女ではなくなったからなか??グラサン

 

子供達を介して、夫婦としてより強いきづなと結束力が

存在しているからかもしれません。

夫婦間の愛情と信頼は年齢を重ねることで

どんどん深まり、’確信’となっていくんだな…

そんなことを感じる最近です。

 

私のとっての家族とは、、

「見えない強い糸で繋がっている、自分自身の一部」

かなと思います。

 

家族の月、5月を迎えて

皆さんにとっての「家族」を

ぜひハブルータしてみてくださいね!

 

 

 

友だち追加

 

yunamamaのmy Pick

 

爆  笑こちらのメディアで執筆活動しています!ウインク

 

 

1ユダヤ式英才教育ユナママの執筆記事一覧

 

2ユダヤ式家庭教育法&ハブルータ学習法に関して詳しい内容を知りたい方へ。

 

3ハーバード大学ガードナー博士が提唱する’9つの多重知能理論’

 

4オードリーヘップバーンの美しさの秘訣・母エラの言葉

 

5不屈のチャレンジ精神と無条件の愛!チーム・ホイトの父ディックの言葉