昨日の記事の続きです。

 

子ども達と

「ポジティブ日記・感謝日記・親切日記」

実践しながら、

 

これって

親として子どもに伝えるべき内容の集約だな~

昨日、ふと思いました。

 

小4の娘と今朝こんな会話をしました。

 

「なぜ最近、寝る前に、3つのアウトプットさせてるか知ってる?」

 

「分からない~」という娘。

 

「00は、この習慣をしながら、何か心境の変化ある?」

 

「う~ん…まだよく分からないけど、

夜、親切にしたことを話すために

昼間ちょっと意識して

行動するようになったかな~」

 

と言っていました。

 

その後私は

 

「四つ葉のクローバー(幸運)を

探そうと躍起になっているうちに、

足元に沢山存在している

三つ葉のクローバー(幸福)を

踏みつぶしている人」

 

の例を挙げました。

そして、こう話を締めくくりました。

 

「ママが、00に

人生について教えてあげるとすれば、

きっとこの親切日記の実践で得られることなのかもしれない…」

 

 

 

 

人生に起きる様々な出来事とは

無色・ニュートラル(良くも悪くもない)、

それをどう捉えるかは人間の心次第。

 

そんな言葉をよく聞きますよね。

 

①ポジティブ日記の習慣とは、

まさにその「起こった出来事に対する捉え方」の癖をつけること。

下矢印

 

②感謝日記の習慣とは、

「どんな事も、私にとっては善い事・素晴らしい結果に変えてしまう」

として、自分の問題として解決する行動力を付けること。

下矢印

 

③親切日記の習慣とは、

この世に生まれた事自体で儲けもの、

自分の人生は神様の贈り物と考えて

「何を得るか?でなく、何を与える人生にするか?」

という観点で生き続けること。

 

だと思いました。

 

親として、我が子に伝えるべき人生の知恵が、

まさにこの3つに集約していると思います。

 

21世紀、

世界はますます予測不可能な(昭和の私たちからすればショボーン

時代になっていきます。

 

私たちが受けてきた学校教育や社会の常識が

果たして今後、本当に役に立つでしょうか?

 

 

我が子に「何を教えるか?」は

「親である私自身がどう生きるか?」という

メッセージ以外にはないと思います。

 

時代がどんなに変わっても、

技術がどんなに進歩しても

変わらないもの。

 

それを、この3つのアウトプットを習慣化しながら

感じる取ることができました。

 

「幸福発見能力」を高めてあげること。

 

「自分の人生に責任を持たせること」

 

「受ける事よりも、与える喜びを味合わせること」

 

親として我が子達に伝えたい3つですお願い

 

 

 

友だち追加

 

yunamamaのmy Pick

 

爆  笑こちらのメディアで執筆活動しています!ウインク

 

 

1ユダヤ式英才教育ユナママの執筆記事一覧

 

2ユダヤ式家庭教育法&ハブルータ学習法に関して詳しい内容を知りたい方へ。

 

3ハーバード大学ガードナー博士が提唱する’9つの多重知能理論’

 

4オードリーヘップバーンの美しさの秘訣・母エラの言葉

 

5不屈のチャレンジ精神と無条件の愛!チーム・ホイトの父ディックの言葉