昨日、60代の親せきの女性とお茶をしていました。

 

子どもの頃からお世話になっている伯母さんなんですが

 

「(母親同士)オトナの対話」を、

私とできるようになったことに、喜んでいらっしゃいました。

 

最近観ている韓ドラについて話している時に

こう一言。

 

「韓国のドラマに出てくる親子って

日本人の感覚からはあり得ないほどの

情と情のぶつけ合いだよね~

普通の韓国人親子もあんな感じ?

韓ドラ観ていると、自分の娘との関係を反省するんだよね…」

 

とおっしゃっていました。

 

 

夫の実家の親子関係や

周囲の友人家庭を思えば、

 

確かに日本人の親子関係ってドライだなと感じます。

 

サランへヨ~(愛してるよ~)

ポゴシッポヨ~(会いたいな~)

 

なんて、大抵の

日本人は恥ずかしくて言わないですよねニヤリ

 

韓国人の親子も、ケンカをもちろんしますが、

激しくケンカして、またケロッと愛情表現ラブラブ

という不思議な方たち。

 

でも、激しくケンカをできるくらい、

「互いの信頼関係」がある証拠なのかもしれません。

 

その伯母様からすれば、

「成人した息子、娘とはもう話すこともないのよ~。

韓ドラ観てると、成人になった子どもに色々と干渉して

おしゃべりも沢山している母親が、羨ましい面もある」

 

とのこと。

 

過度な干渉は子どもにとっては迷惑でしょうが、チーン

 

成人になった子どもと、どういう対話をする親子になるのか?

 

これは幼少時に「どんな親だったのか?」によって

決定してくると思います。

 

過干渉&過保護、放任、共依存…

親子のカタチは人それぞれ。

 

自分と実家の親との関係、

そして、周囲の親子たちを見ながら

 

「あ~こういう親子にはなりたくない…」

と思う、反面教師が存在することは

ある意味ではとても勉強になります。

 

反面教師的な親子の反対路線を

私は歩めばいいわけですからお願い

 

(そうは言っても、頭で思うことと、

実際の家庭生活のギャップは大きいものですが)

 

子どもにも自分にも「質問上手なママ」になる。

 

ハブルータやユダヤ式家庭教育を学んで、

私はそう決めています。

 

まずは自分自身の心に正直に「耳を傾ける」こと。

そして、「本音を引き出す」

 

これをハブルータで訓練しながら、

自然に子ども達に対しても

徐々に「質問上手なママ」になりつつあります。

 

ただむやみやたらに、

質問して聞き出せばいいのではなく…

 

その質問自体が

ジャッジや非難、押し付けや干渉でなく

「相手(時には自分自身)に対する

心からの信頼と尊重」

がベースになっていてこそ、

本当の質問上手、引き出し上手なママだと思います。

 

ハブルータを通して

自分と子どもの声を聴く習慣を付け、

沢山の人間関係をより深~く、濃~いものにしてもらったな~、

と、日々感じますお願い

 

感情表現が苦手だった私も

ハブルータで(韓国人のように)

熱~い親子関係を築いていけそうですラブラブ

 

 

 

友だち追加

 

 

yunamamaのmy Pick

 

爆  笑こちらのメディアで執筆活動しています!ウインク

 

 

1ユダヤ式英才教育ユナママの執筆記事一覧

 

2ユダヤ式家庭教育法&ハブルータ学習法に関して詳しい内容を知りたい方へ。

 

3ハーバード大学ガードナー博士が提唱する’9つの多重知能理論’

 

4オードリーヘップバーンの美しさの秘訣・母エラの言葉

 

5不屈のチャレンジ精神と無条件の愛!チーム・ホイトの父ディックの言葉