前の記事の続きです。
10日の土曜日はいつもの学童ではないところを利用してるんだけど
9日の怪我したときの
対応が気になったので
軽く聞いてみました
学童では怪我したときは手当ては
してもらえるんですか?と…。
そしたら、手当てはしてますよって
昨日のことを話すと
学童側にも何か理由が
あるのかもしれないから
モヤモヤしてるなら学童に聞いた方が
いいですよって言われました
12日は、旦那のお迎えで
聞いて見ようかなって
言ってたんだけど、忘れたらしいです
またこの日も転んでしまい
前回と同じところを
怪我したみたいです
今回はちゃんと処置がされてました
お迎えの時には先生から
何も言われなかったらしいけど,,,
もしかしたら土曜学童の先生から
連絡が入ったのかな
13、14日と学童はお休みしたので
15日にやっと私がお迎えに行ける日
だったので先生に聞いてみようかな
娘のお迎え時間もあるし
どうしようかな
って思ってたら先生から
怪我の件で話をしてきました
全部で4人先生がいるんだけど
そのうちの3人もきました…。
リーダーみたいな先生が話をしてくれて
(この先生があんまり評判がよくない人)
怪我をしたときは、記録を書いて
残してるんだけどのこってないとか…。
でも、他の先生が転んだって言うのは
聞いて絆創膏貼ってるのは
見ましたって一人の先生が…。
絆創膏はってるのを
みたってことは出血してるのも見た
なのに何もしてくれなかった
お迎えにいったとき
近所のママさんもいたし
お迎えの時間があったので
そんなに詳しく話せなかったんだけど
最終的に先生に
「怪我したらちゃんと言ってね」と
息子にいってました
それって?
息子は、2回も先生に言ったのに
なのに何にもしてくれなかった
怪我してるのに気付かなくて
寂しい思いをさせてごめんね、
すみませんでしたって言うのが
普通じゃないのかな?
謝りも何もなくガッカリだし、
スッキリしないけど
預かってもらってるし
しょうがないのかな
ほんとここの学童は
評判が悪くて嫌になる
リーダーの先生がよくないから
やめてほしい
って思ってます
あ~、ほんとイライラする…。