2月1日
歯医者に診断結果を聞きに行ってきました
診断結果は、反対咬合とのこと,,,
マウスピース矯正(プレオルソ)の治療をすることになりました。
治療計画
基本的に小児矯正は、土台作りの1期治療と仕上げの2期治療で構成され
1期治療の目標は永久歯の前歯8本を治すこと。
この時期に前歯を直すことにより後から生えてくる永久歯が正しく生え変わる可能性が
高くなるそうです。
日中1時間と就寝時にマウスピースを装着。
プレオルソは、反対咬合の改善と口の周りの筋肉バランスを整える効果があるそうです。
マウスピースをしても改善されないときは、希望があればブラケット装着による小児矯正
(1期治療は8~11才頃)を1年間行う。
すべての永久歯が生えそろう(13才頃)まで経過をみます。この頃に歯並びが乱れてる場合、希望があれば2期治療(成人治療)を行う。
プレオルソのみでの治療の場合
出来るだけ長い間の使用をおススメだそうです。
ここの歯医者は検査料で3万
マウスピース矯正で8万円
(マウスピース2個の費用、調整料が含まれてます。)
ブラケット装着の小児矯正になると27万円
(マウスピースで払った費用は差し引かれるそうです。)
成人矯正までやったとしたら約80万円。
(80万円からマウスピース、ブラケット矯正で払った費用は差し引かれるので最高にかかったとしても80万円だそうです。)
マウスピースは、紛失した場合や1年程度使用すると劣化するので交換が必要になり
その時は1万円かかるそうです。
マウスピースをはめると早いと3ヵ月くらいで効果が表れてくるそうですが
短くても2年ははめてくださいと
言われました。
長ければ長い方がいいって...
息子の歯のレントゲン写真です
次は、15日に行ってマウスピースを
はめてみるそうです。
私は予定が合わず、旦那に連れてってもらいます。
