8月27日ビックリマーク

複十字病院1回目受診ビックリマーク


息子は保育園、娘は母にお願いして 

旦那と2人で病院に,,,


はじめに採血、レントゲンを撮ってから

診察,,,


レントゲンでは肺の方に問題ないし、

防衛医大で検査したように

結核性頸部リンパ節炎ってことで

治療を開始しますと話があり,,,

色々話をしてくれましたビックリマーク


薬のことなど詳しくは看護婦さんから

話があり

そしてこの服薬ノートを渡されました。

毎日薬を飲んだらチェックし、
受診日には持ってくるようにとのこと。


ノートの中に、結核を治療を開始されるかたへ

って書いてあります。


服薬は

最低でも6ヵ月以上、治療終了まで

薬を飲み続けること,,,

6ヵ月かぁあせる

長いなぁガーン

副作用がないといいんだけど,,,



結核の治療は、医療費の一部または

全額が公費で負担される公費負担制度があり、私は0.5割負担になるそうです。


お会計の時に

今日中に保健所に行ってくれれば

今日から公費負担されますがどうされますか?

って聞かれたので

今日行きますといい、今日から公費負担に

なり、0.5割負担で計算されましたビックリマーク


3割負担は、1570円 

 (初診料とかは公費負担には

ならないみたい)

0.5割負担は、500円 

 (検査など公費負担)

薬代750円

(3割負担と0.5割負担が混ざってます。

薬によって公費の対象外の薬は

3割負担になってます)

でした。


病院の後、娘を実家に迎えに行って

真っ直ぐ息子を保育園にお迎えに行って

そのまま保健所に,,,

バタバタの1日でしたあせる

お昼ご飯も食べれずでしたガーン


服薬ノートから..

ってことで保健所の方とは
長い付き合いになりそうですビックリマーク


ちょこちょこ連絡してくれて

様子を聞いてくれるそうですニコニコ

ってことで結核の薬28日より開始です。

続くビックリマーク