検査結果の前に...ビックリマーク


PETでは、全身の癌などを一度に

調べることが出来るらしいので、

結果を聞くまで毎日ドキドキでしたビックリマーク



針生検では、悪性ではないって言われたけど、もしも首のしこりが癌だったりとか...


旦那には針生検で悪性じゃなかったんだし、

大丈夫だよって言われたんだけど...


もしかしたら首のしこりとは全然関係ない

他の癌が見つかるかもとか...

悪い方にばかり考えてましたあせる



最近、北斗明さんのニュースをみて

また心配になってますあせる

北斗さんは、1年に1度ちゃんと検診を

受けていたみたいなのに...


乳がんの検診受けてますか?

私は1年以上受けてませんあせる


出産前(1人目)は、貧血がひどく、

生理痛もひどいためにピルを

治療目的で飲んでたんですが

ピルを飲むと乳がんになる確率が

少し上がるらしく半年に1回の検診を

進められ受けてました。


出産後は、ピルは飲んでなかったので

1年に1回のペースで受けてました。


でも今は授乳中


授乳中でも検査はできるみたいだけど


授乳中は特に乳腺が発達することがあり、

マンモグラフィ検査では結果を

判別しづらいらしいので受けていませんあせる


しかも妊娠中は受けてないので、

心配してましたあせる


最後に乳がん検査をしたのは、

妊娠の前(2人目)なので去年2月頃

だったかな?

しかも検査結果聞きに行ってないガーン

仕事、その後に妊娠が分かってなかなか

行けなくて...

もしも悪性なら病院から

連絡くれるんじゃないかと思って..

行かないとダメだよねあせる


乳がん、子宮頸がん、子宮筋腫も

受けてるのに,,,


出産の時に子宮頸がんなどは調べて

異常はなかったので大丈夫だと思いますが...



なので今回PETで検査できてよかった

のかなって思いますニコニコ


今回の検査の時は、まだ授乳中だったので

病院前に授乳して、搾乳器も念のため

持ってきてくださいと言われましたビックリマーク


でも、このときは病院の検査や薬の関係で

授乳できない日が多くなってしまって

すでにほとんど出なくなってましたあせる

なので家出る前に授乳するだけで、

病院では搾乳器は使用せず、

検査に望みましたビックリマーク



検査後1日は、授乳できないので、

搾乳してましたが...


今回PETしたし、次回は、

来年春ごろに検査しようかなと思いますビックリマーク


検査結果に続く。