息子が、入院するまでの事を残しておきます
今、息子がお昼寝中なので…
熱は出たのは3日の夕方からだったかな。
詳しくはアメ限で書いたんだけど…
8日まで書いたので、続きで9日から書きます
9日は、旦那が休みをとって私は5日ぶりに
仕事に行きました
出来るなら休んでそばにいたかったけど…
熱が下がらなかったので、旦那に病院に
連れてってとお願いしました
病院はネット予約で8時50分から
予約開始で9時に予約したら
5分待ちくらいだったらしい。
でも用意が出来てなかったから予約しないで
用意が終わった9時20分に予約しようとしたらすでに240分待ちで
午前の予約は終了してしまったらしい
連休明けは、混んでるんだね
午前中に見て欲しかったけど
しょうがない
午後一で頑張って予約とって絶対に
行ってと頼みました
予約時間の3時ちょうどに連打で
ボタンを押したみたいなんだけど
4番だったらしい。
どれだけ混んでるんだろうか…
熱は、39.7度
診察で、高熱が続いてるし症状から
川崎病の疑いのため検査をした方がいいと
言われ、紹介状を書いてもらい近くの
総合医療センターに
私はどうなったのか心配で
送迎の仕事に携帯を持って行きました
携帯をみると、16時くらいに
旦那からメールが残っててビックリ
川崎病ってって感じでした
その日の送迎はいつもよりも
早く終わり17時過ぎには職場に帰って
これたので、状況を説明して残業なしで
上がらせてもらいました
急いで病院に向かいました
職場からは、10キロくらい
始めての病院で場所がわからなかったけど
ナビでなんとか到着
息子は、点滴がつけ終わり旦那と
待合室にいました。
点滴つけるとき旦那は外に出されて
大泣きで廊下まで声がすごくて
可哀想だったみたい
私がついて少しすると
レントゲンをとってきてくださいと
言われレントゲンをとりに。
レントゲン中も外に出されたので
泣いてたけど、点滴のときよりは
泣かなかったみたい
レントゲン終わりつぎは、診察。
血液検査の結果をみると、川崎病ではない
様子。でも、まだ否定は出来ませんって。
レントゲンをみても、肺炎って感じでもなし
何かのウイルス感染がなって。
急性上気道炎と言われ
明日(10日)10時に再診になりました
点滴に解熱剤が入ってたのか
家に着く頃には元気になってて
熱が37.9まで下がってました
37度台のお熱久しぶりかもそして
久しぶりにおもちゃで遊んでたよ
長くなったので
10日からはまた別に書きます 
