次は、チャイルドシートビックリマーク

いつだったのか正確には覚えてないんだけど、確か2歳になる頃だったかな...
私と、息子と2人でニトリに買い物に
行った日の事ですビックリマーク
行きは、普段通りにチャイルドシートに
嫌がらずに乗ってくれたのに、
買い物が終わり乗せようとしたら大泣きで、
のけぞって抵抗ガーン
何度か試したんだけど、ベルトが装着できず...
家までは、20分くらい距離があるので
どうしようかなって困ったんだけど、
駐車場で大泣きされ周りの目も
気になったので、しょうがなく助手席に
座らせて帰りました...
助手席では立ち上がりもなく
大人しく座っててくれましたビックリマーク

後日、私がチャイルドシートに
座らせようとすると大泣きで抵抗ガーン
なのに旦那が座らせると普通に
座ってくれるんです。なんで!?

しかも旦那の車のチャイルドシートは
嫌がらずに座ってくれますビックリマーク
旦那の車のチャイルドシートなら
私が座らせても嫌がらないんだけど
私の車のチャイルドシートは嫌がるんですしょぼん
私が運転するときは、助手席に
座りたいってことなのかな?

まだ2歳だし、もし事故にあったりしたら
危ないのでチャイルドシートに
座ってもらいたいんだけど
あの抵抗は1人では座らせられません。

1度保育園の帰りに、チャイルドシートも
ダメで、助手席も座ってくれない日
がありました。
保育園の駐車場は狭くて帰る準備ができたら
すぐに車を移動しないといけないのに
乗ってくれずほんとに焦りました。
保育園のすぐそばに文化会館があるので
そこまではしょうがなく
抱っこしながら運転しましたビックリマーク
ほんとに危ないよね...
で、ちょうど旦那が夜勤明けでいたので
保育園まで来てもらったんだけど
旦那でも乗せることができなかったくらい...
旦那は、力ずくで乗せるんだよって
言ってたけど、結果旦那にも
乗せられませんでした...
その日は、旦那の車のチャイルドシートに
普通に乗ってくれて帰ったんだけど
その日はほんとに困りましたあせる

なんでこんなに抵抗するんだろうか....

旦那がいるときは、チャイルドシートに
座らせてもらってますが、いないときは
助手席に座ってもらってます。
危ないし、ほんとはいけないんだけどね。
特に朝は時間がないからのせてる時間ないし...

ジュニアシートを買わないとなのかな?....


次は、最近のお気に入りの物をかきます ビックリマーク