こんばんは。
以前ブログで体温が低くなっていることを
書きました。
今まで風邪の時以外に体温を気にすることが
無かったのですが、体温が1℃下がると免疫力が
30%低下すると何かで読んで、
体温が下がっている状況ではコロナに対する
抵抗力が人より弱いのかも?
コロナに罹ったら危ないかも?
と心配になっていました。
(コロナだけに限った話ではないですが・・・)
定期診察の時にN先生に聞いてみたら、
「冬だからです!😀」
とその時は一刀両断されてしまいました😅
あれから季節は変わって今は猛暑です。
そんな中で相方のコロナ感染があり、毎日
朝・昼・夜と私も検温をしていたのですが、
概ね毎日の検温の結果は、
朝:35℃半ば
昼:36℃前半
夜:36℃半ば
でした。
昨年の夏に比べると、0.3~0.5℃低いです。
これって…
去年の2回のアブレーションが影響している
のでしょうか・・・
免疫力の指標として白血球数やリンパ球数が
ありますが、血液検査での数値の推移が、、、
2019.11 白血球数 6,520 リンパ球数 2,562
2020.02 白血球数 6,110 リンパ球数 2,627
2020.04 アブレーション
2020.05 白血球数 6,660 リンパ球数 2,657
2020.07 白血球数 4,580
2020.11 アブレーション
(4月のアブレーションの効果測定)
白血球数 4,350 リンパ球数 1,961
2021.07 白血球数 4,450
と、明らかに下がってます。
去年の暮あたりから、運動や睡眠等の生活習慣を
変えたのですが、免疫力アップにはあまり効果が
なかったみたいです。
※個人差はあると思います。
我が家の感染拡大は何とか抑えましたが、
世の中ではコロナの感染拡大の勢いが全く
止まっていないので、少し心配です😥
なお、N先生やネット等の情報ですが
・甲状腺疾患はワクチンの優先接種に該当する
基礎疾患ではない。
・血中甲状腺ホルモン値を正常にコントロール
していれば免疫力は保たれる。
・アブレーションそのものが免疫低下を引き起こす
という論文や情報は私は見つけれていない。
なので、アブレーションを受けたこととは
関係は無さそうですが・・・🤔
来月にN先生の定期診察があるので、
また聞いてみようと思います。