相方の「健康観察期間」が明日解除になります。
相方のコロナ感染が分かってから11日、
ようやく普段の生活に戻ることが出来そう![]()
あとは…
私と息子の状況を確かめないと![]()
保健所からの指示では、私と息子は16日までが健康観察期間。
何事もなければ17日から外出しても良いとのこと。
もちろん、会社も学校も行って良し。
とは言え、、、
やはり濃厚接触者なので私の会社では、
「PCR検査を受けて陰性じゃないと出社はダメ」
息子の学校にも電話で確認したところ
「念のためPCR検査を受けてきてください」
と。
仕方ない。
息子の学校は17日から始まるから、それに合わせて16日までに検査結果が分かるようにPCR検査を受けれる医療機関を探すかー
と、ネットで探しました。
ところが、、、
PCR検査の受けれる市内の医療機関はどこもホームページでは「濃厚接触者はPCR検査を受けれません。かかりつけ医にご相談ください」とあって。。
うーん…![]()
これは保健所から紹介してもらうしかなさそうだ。
そう思って、保健所に電話。
あのー、PCR検査を受けたいのですが、、、
担当者:
「ご家族が陽性で現在健康観察期間中ということですね。濃厚接触者の方は症状はありますか?」
いえ、発熱もなく症状はありません。
担当者:
「そうですか、、、そうしましたら大変申し訳ございませんが、検査できる医療機関が大変混雑していて、現在は症状がある方から優先的に検査機関をご案内しております。」
えっ?
ということは濃厚接触者でも検査を受けれない人がいるという事ですか?
そうしたら、どうやったら検査を受けれますか?
担当者:
「大変申し訳ございません。
検査につきましては健康観察期間が明けた17日以降にご自身で検査機関に行っていただくことになります。
自費での診療になりますので、2,3万円はかかってしまいますが。。
なお、検査の出来る医療機関ですが・・・・
ネットで調べてみてください。
PCR検査、◯◯市と入力すれば出てきます。」
・・・
分かりました。
と、電話終了。
陽性者爆増のため濃厚接触者も爆増、検査機関の検査が追い付いていなくて保健所から紹介できない。
保健適用で検査を受けれず健康観察期間が明けたら自費で検査するしかない、というのが現状です。
でも、まだこれは検査の話。
コロナ患者は、入院やホテル療養をしたくてもなかなか入れてもらえない、行政の対応も全然追いつかず。
患者は不安だと思います。
病気を診てもらって快方に向かうように治療してくれる病院に入れないのですから…
コロナに罹らないように自衛するしかないですね。