1週間後…
血液検査と「プロ」の診断結果を聞きに
再度クリニックを訪ねた。
先週来た時と同様、朝から人が並んでいて
混んでいた。
待合室で待つこと1時間
「かずにぃさん、どうぞ」
きた…
針は…
ドクター:「こんにちは。早速ですが、先週の血液検査の結果がこれね」
1枚の紙を出された。
ドクター:「いろいろな数値があるけど、、ここ。サイログロブリンが少し高いね」
※サイログロブリン・・・甲状腺で作られる物質、炎症や腫瘍などの甲状腺疾患により高値となったりする。
基準値 33.70ng/ml以下
結果 72.80ng/ml
ドクター:「サイログロブリンは良性腫瘍でも高くなるので…まあ、これくらいなら問題ないよ」
とりあえず血液検査の結果は良かったー![]()
でも、血液では良性か悪性かわからない。
気になるのはこっちじゃない![]()
ドクター:
「あとね、先週のエコーの画像をプロに見てもらったんだけど…んーとね、
腺腫瘍甲状腺腫、念のため針
って書いてあるね。
一応はっきりさせましょうかね。」
えーやっぱり刺すのー![]()
![]()
痛いのヤダな…![]()
![]()
![]()
良性っぽいなら細胞取らなくてもいいじゃん![]()
ドクター:「ここでも細胞検査やってますが、予約しますか?」
良性っぽいというが、はっきりさせるには細胞検査を断るという選択肢はないわけで。
ドクター:「じゃあ、来月の21日に予約取りますから」
1か月以上先じゃん![]()
ガンの可能性もなくはないのに
そんなにのんびりしてていいもの??
ドクターの診察のスケジュール感に不安を感じ始めていた。