こんにちは。
海老名のスクラップブッキング教室「アスタリスク*フラワー」のゆなちです。
幼稚園2週間目がスタートしましたが、早くも先ほど幼稚園からお電話が(笑)
外遊びをしている時、手に物を持ったまま階段をひとりで降りて、案の定コケて顔から落ちていったそう(;´▽`A``
鼻を擦りむいた挙句、持っていたものも顔にぶつけて、顔も腫れてるからお迎えの時ビックリされると思います〜、と言うことでした。
やっぱり男子2人目だと、そのくらいのことじゃあビックリもしなくなってきます。
お迎えが楽しみだ!
次男が幼稚園で盛大にコケている頃、母は衝動買いしたペーパーを使って作品作り。
アスタリスク*フラワーは開設時からずっと、「失敗しても先生が何とかしてくれるれるから安心」と、通ってくださる皆さんに言っていただいている教室なのですが、今日はなぜ、そんなに失敗しても綺麗に誤魔化せるのか大公開〜。:.゚ヽ(´∀`。)ノ゚.:。+゚
なーぜーなーらー!!
みなさんより、私の方がよっぽど派手に失敗しているからでござる〜!!(笑)
今日は、ダイカットチップボード(わりと細かい)に絵の具を塗った後、nuvoでキラキラを付けて乾いたところで
「やっぱりピンクが良かったな〜」
となりまして、とりあえず乾いたnuvoを無理やりはがしたぜぃ!(。+・`ω・´)キリッ
チップボードが1層ぐらい剥けちゃっても気にしない♪
これでもう少し表面を綺麗にして、ピンクの絵の具を塗り直せば、お直し完了です。
実はこのくらいの計画変更(もはや失敗とも呼ばない)は日常茶飯事で、そこで作品作りのスキルではなく、リカバリ技術ばかりが培われていくという…(笑)
計画性の無さを全力で露呈しているんですが、そのおかげで教室でみんなが安心して失敗できるなら、結果オーライだと思っています(*´艸`*)
さーて、お迎えしたらピンクに塗り直すぞー☆