こんにちは。
海老名のスクラップブッキング教室「アスタリスク*フラワー」のゆなちです。
今日は先日もご案内したロフトの夏休み工作のご案内です。
夏休み期間中、海老名ロフトで色々なワークショップを開催させていただくのですが、ひとつだけ、スクラップブッキングとはまったく関係ない工作のワークショップをします。
フィンランドの伝統工芸品「ヒンメリ」の手作り体験です(*^▽^*)
本当は藁を使って作る工芸品なのですが、今回はもっとお手軽に、カラフルに作れるようストローを使って作ります。
立体の骨組みをつなぎ合わせて作った、とても単純なものに見えますが、吊るして飾った時、床に落ちるシルエットの複雑な幾何学模様がとても美しく、「光のモビール」とも呼ばれています。
写真では判りづらいけれど、2重構造になった上の立体は、外側と内側が別々に揺れるので、揺らぎの効果なのか、見ているだけでゆったりとした気持ちになれます。
私は見てて、風鈴に付けたくなりました(笑)
ワークショップでは基本的な2つの立体を組み合わせた作品を作ります。
作り方や、ひもの結び方を記載した紙をお渡しするので、ワークショップで基本をしっかり押さえてから、お家に帰ってさらに自分で大きな作品や複雑な作品にも挑戦していただけるはず♪
テクニック系のワークショップなのに、参加費が500円ていうのも嬉しいポイント!!
北欧好きの方にも、お子さんの夏休み工作にもぜひチャレンジしていただきたいワークショップです(*^o^*)
個人的には、今年の夏に私がやるワークショップの中で一番好きな作品(笑)
7月30日(日)
①11:00〜 ②13:00〜 ③14:00〜
参加費:540円(税込)
※危ない作業はありませんが、細かい作業や複雑な作業が多いので、低学年以下のお子様には保護者の方がお付き添いください。
※ご参加は海老名ロフト店頭、もしくはお電話(046-206-6210)までご予約ください。
※空席がある場合は飛び入り参加できます。
縫い物とかフラワーアレンジメントとかタッセル作りとか、色々やってみて毎回最初は上手く作れず「むー( ̄∩ ̄#」となる不器用な私ですが、ヒンメリは初めての作品から形に出来たクラフトでもあります(;´▽`A``
肩肘はらずに遊びにきてくださいね♪