結婚式、無事に終了しました!
心配していた息子も、それほど緊張もせずケーキのファーストイート等、積極的に参加してくれましたよ。
良かった良かった~o(^▽^)o
お天気的にはやはり雨女強し!ということで、外写真を撮る時間帯はまだ雨が降っていて残念ながらチャペル写真に変更…
朝、家を出るときなんて豪雨でしたからね。(´д`lll)
ゲストが来る時間帯には晴れていたから、それで良しとしましょう。
ご主人様は天気がはっきりしないから、挨拶で「お足下の悪い中~」と言って良いのか判らないヽ(`Д´)ノと仰ってました。
写真は出来上がりまでしばらく時間がかかるので、オアズケです。
写真屋さんで私の熱い思いを語ったおかげで、式場でメインのカメラマンさんが撮影を担当してくれました。
そして写真とカメラについて語り合いました(笑)
もはや結婚式関係ないです(;´▽`A``
よく修学旅行に同行する、ちょっと愉快なカメラマンのオジサンさんっているじゃないですか。
あんな感じのカメラマンさんで、親族だけの式だったので余興も何も無かったんですが、むしろカメラマンさんのテーブル周りが余興でした(o^-')b

ちなみに、式に使ったお花はこんな感じです。
上側の淡いピンク色が中座後のお花で、髪の毛とドレスの後ろに付けていたコサージュです。
下側のオレンジ色が、ケーキ入刀のナイフを飾っていたお花で、会場の装花にも使われていた組み合わせ。
ここには入っていないですがサーモンピンクのでっかいダリアと、オレンジ色と黄色の薔薇、そしてグリーンで開場を飾りました。
挙式のブーケは全部ブーケ保存に出してしまったので、手元には無いです。。。
挙式、披露宴、中座後と全部お花のカラーが違ったんですが、共通してアジサイが使われていました。
特にこちらからアジサイで、という指定はしていなかったんですが、季節的にアジサイもちょうどですからね。
挙式は白のアジサイ、披露宴は緑のアジサイ、中座後は白と淡いピンクのアジサイで、どれも凄い可愛かったです。
こちらから指定したメイン部分のお花よりも、アジサイの方が可愛かった~o(^-^)o
そして、うちのご主人様がわりと凄い性格と発想をしていることは知っていたんですが、今回の式でも全力でやってくれました。
私へのサプライズでプレゼントを贈ってくれたんですが、そこまでなら普通だと思うんですよ。
ただそれのタイミングが、手紙も読み、親の謝辞も終わり、新郎の謝辞も終わり、後は退場だけという最後の最後のタイミングでやってきました。
しかもくれたものが、

年齢の本数の白い薔薇!!
本当は100本にしたかったそうなんですが、100本になると直径60cmぐらいの半球のようになってしまうそうで、諦めたそうです。
誕生日分だけでも、十分ズッシリでした(;^_^A
こんな本数の薔薇をみるのは初めてで、家までずっと自分で抱えて帰りました☆
凄いなんだか、おうちに飾ってあるとその部分だけが高島屋みたい(笑)
そしてプレゼントは薔薇だけにとどまりません。
まず、結婚指輪を買ったお店で指輪に合うネックレスをいただきました。
さらに以前言っていたエプロン専門店のエプロン!

可愛い~(*^o^*)
退場する時ドレスを着ているだけでも身のこなしが大変なのに、大荷物すぎて大変でした。。。
むしろドレスの上にこのエプロンを着けて退場すれば良かったかしら?!(;´Д`)ノ
でもなんだかこのエプロン、なんだかもったいなくてお料理する時つけられないです…
シミとかできたらどうしよう?!
ひとまず今日の夕飯時は、まだ怖くて着けられなかったですσ(^_^;)
そんなこんなで、つつがなく式が終了しました。
丸1日、走り抜けるように過ぎていきました。
やっぱりゲスト重視で式を作って正解でしたね。
自分たちの楽しむ余裕なんて無いですよ…
下着の食い込みは痛いし(´・ω・`)
明日からは心機一転、頑張るぞー!

スクラップブッキング ブログランキングへ

にほんブログ村
心配していた息子も、それほど緊張もせずケーキのファーストイート等、積極的に参加してくれましたよ。
良かった良かった~o(^▽^)o
お天気的にはやはり雨女強し!ということで、外写真を撮る時間帯はまだ雨が降っていて残念ながらチャペル写真に変更…
朝、家を出るときなんて豪雨でしたからね。(´д`lll)
ゲストが来る時間帯には晴れていたから、それで良しとしましょう。
ご主人様は天気がはっきりしないから、挨拶で「お足下の悪い中~」と言って良いのか判らないヽ(`Д´)ノと仰ってました。
写真は出来上がりまでしばらく時間がかかるので、オアズケです。
写真屋さんで私の熱い思いを語ったおかげで、式場でメインのカメラマンさんが撮影を担当してくれました。
そして写真とカメラについて語り合いました(笑)
もはや結婚式関係ないです(;´▽`A``
よく修学旅行に同行する、ちょっと愉快なカメラマンのオジサンさんっているじゃないですか。
あんな感じのカメラマンさんで、親族だけの式だったので余興も何も無かったんですが、むしろカメラマンさんのテーブル周りが余興でした(o^-')b

ちなみに、式に使ったお花はこんな感じです。
上側の淡いピンク色が中座後のお花で、髪の毛とドレスの後ろに付けていたコサージュです。
下側のオレンジ色が、ケーキ入刀のナイフを飾っていたお花で、会場の装花にも使われていた組み合わせ。
ここには入っていないですがサーモンピンクのでっかいダリアと、オレンジ色と黄色の薔薇、そしてグリーンで開場を飾りました。
挙式のブーケは全部ブーケ保存に出してしまったので、手元には無いです。。。
挙式、披露宴、中座後と全部お花のカラーが違ったんですが、共通してアジサイが使われていました。
特にこちらからアジサイで、という指定はしていなかったんですが、季節的にアジサイもちょうどですからね。
挙式は白のアジサイ、披露宴は緑のアジサイ、中座後は白と淡いピンクのアジサイで、どれも凄い可愛かったです。
こちらから指定したメイン部分のお花よりも、アジサイの方が可愛かった~o(^-^)o
そして、うちのご主人様がわりと凄い性格と発想をしていることは知っていたんですが、今回の式でも全力でやってくれました。
私へのサプライズでプレゼントを贈ってくれたんですが、そこまでなら普通だと思うんですよ。
ただそれのタイミングが、手紙も読み、親の謝辞も終わり、新郎の謝辞も終わり、後は退場だけという最後の最後のタイミングでやってきました。
しかもくれたものが、

年齢の本数の白い薔薇!!
本当は100本にしたかったそうなんですが、100本になると直径60cmぐらいの半球のようになってしまうそうで、諦めたそうです。
誕生日分だけでも、十分ズッシリでした(;^_^A
こんな本数の薔薇をみるのは初めてで、家までずっと自分で抱えて帰りました☆
凄いなんだか、おうちに飾ってあるとその部分だけが高島屋みたい(笑)
そしてプレゼントは薔薇だけにとどまりません。
まず、結婚指輪を買ったお店で指輪に合うネックレスをいただきました。
さらに以前言っていたエプロン専門店のエプロン!

可愛い~(*^o^*)
退場する時ドレスを着ているだけでも身のこなしが大変なのに、大荷物すぎて大変でした。。。
むしろドレスの上にこのエプロンを着けて退場すれば良かったかしら?!(;´Д`)ノ
でもなんだかこのエプロン、なんだかもったいなくてお料理する時つけられないです…
シミとかできたらどうしよう?!
ひとまず今日の夕飯時は、まだ怖くて着けられなかったですσ(^_^;)
そんなこんなで、つつがなく式が終了しました。
丸1日、走り抜けるように過ぎていきました。
やっぱりゲスト重視で式を作って正解でしたね。
自分たちの楽しむ余裕なんて無いですよ…
下着の食い込みは痛いし(´・ω・`)
明日からは心機一転、頑張るぞー!

スクラップブッキング ブログランキングへ

にほんブログ村