学校の授業のうち、小2の場合は、

 

国語は、週に7.5時間、算数 5時間、生活 3時間

体育 3時間、図工 2時間、音楽 2時間

道徳 1時間、学活 1時間、英語 0.5時間

 

 ってな感じなのですが、

体育、図工、音楽が実は1番きつかった。

国算生活は、息を潜めてればいいのですが、これらはドベな事が浮き彫りになるからです。

 

前にも書きましたが、

体育、図工、音楽は日本の幼児教育受けてないと本当にキツイんですね。幼児教育は、ここを強化する教育なんですよね?

 

これ、本当に全然知らなかった!!なんで自分はこんなにできないんだろうとずっと思ってました。幼稚園に通えば通うほど、感心してしまう。

親には帰国子女だし仕方ないみたいに言われた事もありますが、下の子を幼稚園に入れて、本当にびっくりしました。

こんなにやってたの?って思いました。

 

小1だって毎日のように体育あったしさ。

あんなにやり込んでる人たちの中に、車生活でなまりまくってて、公園でもほとんど遊んでなかった子が入ってついていけるわけないんですよ。

 

あと、幼稚園児は体操習ってる子も多いですよね。

上の子の友達とか連続逆上がりとか出来る子沢山いるみたい。本当にねぇ。凄すぎ。

 私は逆上がりすらできないですけどね。クラスで最後まで出来なかったのは私ともう一人。

今ならそのもう一人の子は何かしら問題を抱えているであろう子です。あの時代は特別支援とかもなかっただろうから、あの子も苦労したんだろうなと思います。


そして、音楽もね。

年中さんでピアニカやってるんですよ!!!

めちゃめちゃ驚きました。なんにも教えてないのに、ドレミ知ってるんです。

ピアノを挫折した私は小2でドレミを覚えたんですが、その時には周りはドレミを振らずに楽譜が読めたんですよね。

特例で書いてもいい事にしてもらったんですよね。

まぁ、でも小学校でやる曲数は意外と少ないので、ドレミを数えてふって、そのまま覚えるってゆー作業で乗り切ったので、最後まで楽譜が読めるようにはなりませんでした。

 

図工もね。

年中の下の子、本当にね、毎日ゴミのような創作物を山程持って帰えってくるんですよね。

ゴミなんて言ったらいけないんだろうけど、ゴミだよね。廃材利用して創作物とか作った事ないので衝撃でしたね。

しかも毎日毎日持って帰ってきます。

謎のやつ。

海外ではあんなゴミでは作りません。

おしゃれなお家に飾ってもまぁ良い感じ!というような創作物を持って帰ってきますよね。

 

でも、アメリカはやっぱり人の手が入ってて、全く創作性を感じないよね。

 

日本の幼稚園で作ってくるものは、100%自分で最初から最後まで自由に作りました感がありますが、

海外は90%先生が作りました感あるよね。

 

ゴミゴミ言いましたが日本のほうが良いと思ってます。

帰国後、初めての図工の時間で空き箱や紙コップなどいらない物を持ってきてくださいって言われて、意味不明と思いながら適当に何かを持っていきました。そしてそれで工作してください。と言われた時は、「はぁっ??」と思いました。

すごく悩んで、紙コップでロボットみたいのを作ったんですよね。よく覚えてるんですが、

自分的にはすごく上手に出来たんですが、誰にも良いねと言ってもらえなかったのを覚えてます。皆、もっとすごかったのかな。

 

好きなものの絵を描くのも苦痛だったし、

好きなものを工作するのも苦痛でした。

 

作るもの、描くのもが決まると創作自体は楽しかったのですが。海外では作るものも手順もすべて決まってたので、手先の器用さだけが他との差のつくファクターだったので、器用な方なのでかなり活躍してました。

 

余談ですが、何を作るかよく母に相談してたんですが、

そうすると必ず母は、じゃぁ、ホワイトハウス書けば?ウォンバットつくれば?とか

いちいち海外を匂わせてくるんですよね。

私も素直なので、従ってたんですが、

今思えば、なんでそこで海外匂わせたんだろうと思い出したくもない黒歴史に変換されました。そんな事、今の時代にしてる親はいないと思いますが、駐在国の匂わせはやめてあげて下さい。

 

その体育、音楽、図工は週に7時間もあるんですよ!キツイよねぇ。

 

 

うちの子は、奇跡的にピアノを習ってて楽しいと言ってたので、日本の音楽にはらくらくついていけています。

体育も、劣ることはありつつも体力だけはつけておいたので普通にエンジョイしています。

図工は、たまたまお絵描きが異常に好きなので暇さえあれば絵を描いているので問題なさそう。工作も好きっぽいのでかろうじてついて行けそうです。まぁ、絵が描けるのでいいかな。

 

 

そうなの。本当に。

ピアノはやっといたほうがいいですよ。

でも、ピアノ習うのって難しいよねー。4歳児に毎日練習させる苦痛ったらないよね。

幼稚園だと下の子は楽しそう。

 

 

あと可能なら体操習うといいかもと思うけど、

実は私も体操習ってたんですよね。3ヶ月くらい。

すごく嫌いで行きたくなくて、家で遊んでて腕の骨折って辞めて小躍りしてたんだけど、本当にやっとけばよかったよと思ってます。

でも、集団の習い事はさ、友達も絶望的に出来ないし、何したら良いかわからないし、体操もつまらないし行きたくない習い事だったな。

 あと、やっぱ習い事よりも公園とかで長時間遊んだほうが身になるかなと思います。

今は、色々習ってますが、習い事って結構たかが知れてます。

少人数の習い事よりも大人数の幼稚園の体操のほうが効率良さそうな不思議。

知ってるメンツで、知ってる先生が何人かいて、大量の子供をさばくようなシステムだからでしょうか?習い事は飽きないようにいろんな事をちょっとずつやるんですが、体操の時間はひたすらでんぐり返しとか一局集中だからでしょうか?

幼稚園のプログラムだと年間単位でプログラム組めますもんですね。習い事は一回一回が勝負で親御さんを満足させなきゃいけないですもんね。

 

あと、お家で廃材(空き箱、卵のパック、ヨーグルトの容器など)ためて、工作に勤しむ事をおすすめします。家がゴミだらけになり、ゴミなのに捨てられない作品の山ができで、ストレスすごいけどね。