ドッヂボールは国民的スポーツなんですね。知らなかった。


最近、上の子が友だちと上手くいってないようで、少しクラスに浮いてるみたい。

やっぱり圧倒的に対人関係のスキルの低さが目立つ。長子ということもあって、真面目で真っすぐ。それに加えてアメリカ時代の友だち関係が良好過ぎたために、免疫がない。


なぜ、アメリカにいた日本人の子は嫌な子がいなかったんだろうか。日本人同士の結束?

みんな良い子でした。ついでに言うとママ友たちもみんないい人でした。


よく言う駐在トラブルみたいなものは皆無だったな。

現地校に通う小学生の子たちの親御さんからは日本人同士のトラブルを聞いてたけど、基本的に日系幼稚園の仲間は穏やかだったかな。

まぁ、勉強に力が入っててマウントはとられた事あったけどね。

年齢が上がったというのもあるかもしれないけど。


下の子が幼稚園で経験してる対人関係に比べるとやっぱり圧倒的に経験値が足りないし、私のように言葉が伝わらないのに現地校で生き延びた経験もないのでちょっと温室すぎたのかな。その分、私は対人関係ドライで要領いいと思います。

ここは揉まれるしかないかなと思ってます。


それで話をもどすと、

グループ内がうまくいってないので、じゃぁ、他の仲良しの子と遊べば?と提案したところ、

みんなドッヂボールやってるから遊べないっていうんですよ。

ドッヂボール入れてもらえば?と言ったところ。


なんと、



ドッヂボールのルールがわからないから入れない



そうです。

そーだった!そーだった!

と思い出したのが、


私もドッヂボール大嫌いだったんですが、

その原因は、ルールがイマイチなのと下手っぴだからですよ。


ルールわからないままドッヂボールやってましたね。もちろんイマイチわかってないし、ルールがわかってもなんか動き方とか分からなくてさ、体育とかの強制のやつ以外、昼休みのドッヂボールとか全部パスしてましたね。

そしたら案の定他との差は開くばかりなので、本当に大嫌いでした。


高校の時にドッヂボール大会があって死ぬほど嫌でドッヂボール大会サボったら先生にバレて大目玉くらいましたよ。

もちろん他にも嫌がってる人はたくさんいたし、苦手な子もいたけど、正直通ってた高校、私立の大人しめな真面目な女子校だったんでね、授業サボる人なんていなかったんですよね。


ルールが分からないなんて、恥ずかしくて口が裂けても言えないんですよね。みんながあまりに普通にやってるからさ。(とはいえ高校の時には一応理解してましたけどね)知ってるふりして参加して、弱々でつまんなかったなぁ〜





なので上の子と二人でドッヂボールのルールを研究したんですが、そしたら下の子なんて言ったと思います?



ドッヂボール、幼稚園でやってる!ルールわかるよ!説明する!(その説明はさっぱりでしたが笑)




って、ドッヂボールって幼稚園からやんのかーーい!ってなりました。

そりゃあ、みんなあんなにうまいわけだよ。

例え、幼稚園でやらずとも、小1でみんなやるんだろうね。

下手な子は下手なりに上手く避けるスキルを身につけるんでしょうね。

小2とかね、みんなやってる子たちは白熱するからね、足手まといは肩身狭いよね。



みんなドッヂボール好きですよね。何が楽しいんでしょうね。いっつもドッヂボールが始まると友だちがみんな行ってしまうので、寂しく遠くから眺めてました。(それでも絶対に仲間に入らない)

ドッヂボール大会ってなんであんなに頻発するんでしょう。


なんでやる事なければとりあえず、ドッヂボールなんでしょうね。

ってずっと不思議だったんだけど、



幼稚園から刷り込まれてるんだな〜と納得しました。



とりあえず、ルールはなんとなく教えたんだけど、

三人じゃ実践練習してもイマイチで、

ルールはなんとなくしか教えられませんでした。


結局は参加しなきゃわからないですからね。

勇気出して参加できるかどうか。

一人だけ下手っぴでも、食らいついていけるかどうかで


今後のドッヂボール人生が決まります

(おおげさ笑い泣き)


ちなみにドッヂボール出来なくても全然平気ですよ〜