産後14日目… 最低な気分で退院 | 他人のような夫

他人のような夫

人それぞれ...
色々あります

 

退院日だが、元々は出産予定日。

 

予定日の2ヶ月前からの急な管理入院と、2週間早くの計画出産、そして産後2週間の入院と、予定外だらけの出産だった。

 

 

 

 

朝食後、退院手続きまで時間があったので、母乳外来の場所確認をしに行った。

 

 

戻ってくると、部屋には義母が…

 

義母が来てくれる事は知らなかったので、ビックリ。

 

 

そして

 

「退院おめでとう。よかったわね~。」

 

「頼まれていた鞄、これであってる?」

 

「退院手続きまでに、みどりちゃんの荷物は運んでしまうわね。」

 

 

私「?  

 

「〇夫は、まだ駐車場ですか?」

 

 

義母「?」

 

「〇夫から聞いていない?」

 

「忙しいみたいね」

 

 

 

ここで夫が迎えに来ていない事を知る。

 

 

 

 

誰よりも、いつ退院するのかを気にしていて、

 

退院時間も確認し、

 

昨夜は、私からの荷物を持ってきてほしいという連絡時に“明日は迎えに行けない”のひと言も言わず、

 

そして、退院当日にも連絡無し。

 

 

 

で、突然、義母が迎えに来ている状況。

 

 

これって、何? どういう事?

 

 

 

 

管理入院の時も、今回も、前もって日時がだいたい分かっていて、仕事の調整はつけられる職種なのに。

 

どうして、“行けない”とか

お義母さんに頼んだ事も、なぜ言ってくれない?

 

言わなければわからない事、伝えるべき事を

言わなさすぎる。

 

おかしい人! 

 

と、私がムカムカ&イライラしている事には義母は気付かず、

 

1人で重い荷物を運んでくれたり、

 

私が退院窓口へ行っている間は、赤ちゃんのおもりをし、ナースセンターでお礼も済ましていた👏🏻

 

(病院はお金は受け取らないと、先に退院したママさんに聞いていたので、お菓子です)

 

 

さらに、病棟から駐車場までが遠いのを心配して、病院の玄関前まで車を移動させてくれたので、たいして歩かずに済んだ。

 

なんて、気が効くのだろう。

 

 

 

車内に乗り込むと、素早くベビーシートに寝かせ、すぐ出発。

 

車内は、私が座れないと思って、半分は背もたれを倒して寝られるようにしてあった。

クッションも置いてある。

 

お尻が横に向いていれば、痛みは耐えられる。

 

おかげで、途中、休憩無しで帰る事ができた。

 

赤ちゃんは、車の中でぐっすり寝ていて起きずにいてくれたので、私も寝ていられた。

 

 

 

そして、着いたのは夫の実家。

 

1度、家に帰ってから行くと思っていたので、ちょっと焦ってしまった。

 

なんせ、私の服装は入院する時と同じ、普段着のマタニティワンピにつっかけサンダル。

 

「お祝いランチなのに…この格好…」

 

と言ったら、“服装は気にしないで!”と。

 

家の中では、夕飯を作りにくるはずの実母が待っていた。

 

“どうせ来るなら、一緒にランチしましょう”と、なったそう。

 

ランチも退院したばかりで外に食べに行くのは、良くないから…と、ケータリングを頼んでいた。

 

 

夫のせいで、予想とは違う退院となって気分は最悪だったが、久しぶりの美味しい食事は嬉しかった。

 

 

 

そして、夫は5時すぎに帰宅して合流。

 

夫は、ひと言も話してこない。

 

なので、私も話さず。

 

もう、夫の顔すら見るのが嫌な気分だった。

 

皆んなで家族写真を撮ったが、横に並ぶのも嫌。

 

この時に撮った写真には、超ムスっととした表情の私が写っている汗

 

飾る気にもなれず、

 

アルバムにも挟まず、

 

いつの間にか見当たらなくなった。

 

 

 

しかし、義母宅には今だに飾ってあり、

行くたびに目にする事に…ニヤニヤ💦

 

 

 

イベントバナー