子供は
子供は親の思い描いたようにはいかない事もある。少なくとも、うちは。だから、子供に期待をかけずに育ててます。でも、子育て、一筋縄ではいかない。性格も学校が合わなかったり、子供の性格もあったり、人間関係を上手く築かなかったり、環境とかで変わってしまうし、なかなか子育てって大変。勉強が嫌いだけど、「やらなきゃ」って思ってやる子もいれば、嫌いだからやらない!って人もいるし、逆に勉強が趣味!って人もいる。意外と勉強やる意味って私はあると思ってる。今は奨学金とかも昔より環境も良くなってるし、ある程度、もしくはそれ以上、学力、学歴は。前に見たんだけど、「勉強をちゃんとやる人」、または、勉強だけでなく「何かとコツコツやる人」、「何か一つでもハマった事があると長続きする人」は、「仕事もちゃんとやれる人」って。なんとなく分かる。だけど、子供は勉強したくない人もいるんだよね。それも大切だけど、ある程度、協調性も持てないとね。また、人様に迷惑や悲しませる、傷付ける事をしなお人になって欲しい!これもだよね。だけど、子育ても人間関係もある意味同じ。一筋縄ではいかない。時に心を休ませないとね。