昨夜、息子にかなり怒った。
子供が小さいと親は、「何であんなに怒ってしまったんだろう」とか思ってしまうんだろうけど、
ここまで大きくなれば、ちょっと違う。
思春期の反抗期、大変だわ。
でも、それは親に遠慮しないで言えるって事でもあるんだけど。
私は息子が間違えていたから教えた。
昨日のは息子の意見に寄り添うのはできなかったから。
息子も私が一つ言えば、倍で返ってくる。
もー!!
ちなみに、娘は3倍?いや、もっと?
落ち着いた方ではあるけど、まだ反抗もしてくる。
そろそろ、反抗期、落ち着いてくれないかなぁ。
ちなみに、息子も娘も小学校時代、幼稚園時代の人に会って、反抗期の話とかしたら、たぶん、ビックリされるかも。
2人ともどちらかと言えば、明るいけど、おっとりした感じだったから、
反抗期がきたの?とか聞かれそう。
なぜなら、
幼稚園時代の人には「反抗期あまりこなそうだね」
小学校時代の人には「反抗期も穏やかそうな気がする」ってさ。
いやいやー、普通に反抗期きて、私が負けそうになるよ。
小さい頃とやっぱり違うんだよね。
逆に幼稚園と小学校時代の子に会いたいわ。
でも、子供だけ会ってもたぶん、分からない。親が一緒じゃないとね。