最近、私は沖縄が好きでNHKの朝ドラ「ちむどんどん」を見てるのですが、
その後の「あさイチ」を続けて今日はお化粧しながら見てました。
まだ途中ですが、
「反抗期」、思春期の反抗期を特集しています。
うちも中学生の息子と娘がいます。まさに思春期!
息子の性格は小さい頃は気が弱く、明るくてひょうきんもの。でも、なかなか意見も言えなかったりする子ですが、小学校3、4年生で中間反抗期があり、少し大変でした。
でも、中間反抗期でも親に遠慮してない感じだけど、当時は甘えてくる感じもありました。
娘の方は小さい頃はのんびりさん、中間反抗期はなかったですが、きっと思春期にくるだろうなと思ってました!
そして、まず娘、今絶賛反抗期!
昨日も「うるせぇ、ババア」って。(笑)
私「ババアです(笑)」って言ったら笑ってた(笑)
でも、反抗期は遠慮してないから言いたい事を言えていいと思います、私は。
息子は中学に入ってから大人しめになったけど、家では元々の気弱な性格もあるけど、一応、娘ほどではないけど、反抗期がきた。私は安心しました。
私は反抗期がなく、親にも遠慮してたので、反抗期あった方がいいのかなと。
でも、反抗期のなく、怒る感情もない子もいるので、親や家族に遠慮してないのなら、反抗期がなくてもいいのかなとも思う。
子供の事を全否定はしないようにしたいです!!それは良くない事かなと。