息子が小学校に入学してからもう少しで一ヶ月!

息子は先週は体調不良でお休みしましたが、明日は家庭訪問。

近所の小学校はうちの学校ともう一つの学校ぐらいで他は家庭訪問がない。

ちょっとうらやましい~

っで、息子は学校が楽しいみたい。

なぜかと言うと、幼稚園の時みたいに暴力する子がいないみたいで。

息子が学校を2日間休んで学校に登校すると、

クラスの子、何人か、「大丈夫?」って。息子も嬉しかったみたい。

今はいじめっこいないけど、もう少し大きくなると、いじめとか出てくるんだろうなぁ。

心配。

幼稚園の時は本当に強い子ばっかで可哀想だった。

息子にいくら「やめて!」って言う事を教えても言えなかったから。

いまのところは平和みたいだけど。これから大丈夫かなぁ?


娘は年長さん。3年間同じクラス。

今まで一緒に遊んでた子が変わってきてる。

年少、年中で仲良しさんだった子、最近あんまり遊んでくれないらしい。

娘はそんなにこだわりのない子だから、意外と誰とでも遊べるので大丈夫なんだけど。

でも、たまには仲良しさんだった子と遊びたいらしく、娘、誘ってるみたいだけど、ちょくちょく

断られるみたあい、めげずに誘うらしい。

娘、断られて、結局、他の子と。

その子、なんか変わったなぁ。ちょっと家庭環境もあるのかなぁ。

あとは、娘が早生まれもあって、ちょっと幼いからかなぁ。

娘クラスの子、女の子は8月までの誕生日の子が多く、もうすぐ誕生日を迎える子が多いし。

ってか、娘、まだ同学年に追いついてない感じあるから、早く追いついて欲しいなぁ。

入学までにh少しは。



子供の成長って人それぞれだけど、心配になってしまぅ。