冷汁 | イヌとスローライフ

イヌとスローライフ

チワワのくるみ、大好きなものたち、出来事などを綴ってます

冷汁

ダンナの実家、宮崎の郷土料理。
白ゴマ、いりこ、木綿豆腐、味噌をすり鉢でをすって水で溶いて、細かく切った
きゅうりと大葉を上にのせたものを温かいご飯にかけて食べるんです
魚の身のダシの冷たいお味噌汁ですね。
これがメチャクチャ美味しくて夏ばてで食欲がない時でも、ご飯がすすむ、すすむ!

初めて宮崎に行った時、冷汁定食というものがあるのを見てびっくりしたもんです。

あとおすすめなのは

地鶏の炭火焼なのです。
地鶏炭火焼

お酒が進みますよーー♪


こちら発祥の食べ物なんかもあるんですよ~

それは何かというと

みんな大好きチキン南蛮~
チキン南蛮

そして

レタス巻き(サラダ巻きの元祖ですね)
レタス巻

宮崎というと、やっぱり最初に浮かんでくるのは、野球やサッカーのキャンプかな。
それにシーガイアですね~
でも、ここは出来た当初は人出があったものの、一度来ればリピートはしないよ
~というくらい、あまり楽しい施設じゃないので、もうガラガラなんだって。

あとは地鶏やかぼちゃなんかも美味しい。
かぼちゃの漬物は絶品♪
日向夏や宮崎マンゴーもサイコー!

みなさん、宮崎の特産品にぜひ注目してください!
ホントにおすすめです。

新宿のサザンテラスに「KONNE」という宮崎館があるので
帰り寄っちゃおっかな。
ここでは、冷汁、地鶏炭火焼を食べれるんですよー。