春は天気が変わりやすい😨

 気温変化が大きいと身体がうまく順応できず自律神経が乱れやすくなりがち。

 自律神経が乱れると、気の巡りが悪くなって
せっかく暖かくなってきたのに

⭐︎気持ちが前向きになれない
⭐︎身体がだるい
⭐︎なんだか体調が良くない
⭐︎わけもなくイライラする

などなど
滞ったことによる不調が起こりやすくなります。

 こんな時は、香りをうまく使って、気を巡らせる👍

人参と黒木耳のオレンジラペ


 春は、デコポン、清美オレンジ、甘夏など甘酸っぱい柑橘類がいっぱい🍊
 柑橘類の香りは、鬱々した気分の解消に役立ちます。
 春に疲れやすい【肝】をサポートするために必要な血を増やす働きのある人参・黒木耳を

【作り方】
①千切りにした人参、水戻しした黒木耳を甘酢で煮る
②①の煮汁がほとんどなくなったら皮をむいたお好みのオレンジと合わせる

 爽やかにオレンジの香りで
気分アップ⤴️