最近の気温差は本当に極端ですね。
冬から一気に春へ。そしてまた真冬へ逆戻り😨
✅疲れる
✅身体がだるい
✅胃がスッキリしない
✅頭痛やめまいがする

 こんな症状があったら、寒暖差による自律神経の乱れかも

これから迎える春は、自然界もカラダも陽気が活発に動き出す季節。
冬の間に溜まった老廃物を出そうと解毒の働きのある【肝】がフル稼働し始めます。

自律神経をコントロールするのも【肝】の仕事💦

春本番前から【肝】はすっかりお疲れモードになりそうです😵

 大豆と野菜のスープ


 大豆は、身体のエネルギーを作り出す脾(消化器官)を元気にする働きがあります。

身体の土台である脾が、しっかり働いていれば、自律神経の乱れも改善されます😊

お腹の元気がカラダの元気❣

 乾燥大豆を水から煮た煮汁で、野菜をコトコト。味付けは塩のみ。
びっくりするほど優しい甘さのスープになります。